|
皆さん、こんにちは。檀上です。最近、細かい作業が苦手になりつつあります。
これまで、安物のピンセットを使っていたので、小さなビス等を掴んだときに、すぐ弾いてしまい、ビスを紛失してしまうことがしばしばでした。KDのバネもしかりです。
ちょっと、上物のピンセットが欲しいなと思っています。皆さん、お薦めのピンセットはどんなものですか? ご教示頂ければ幸いです。
○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○
Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二)
Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/
|
|
<INCM1.23a@eaoska146224.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治
2006/06/01 02:34
|
|
浜ちゃん/浜田昌和
2006/06/03 09:08
|
|
どうもです。
あさもっちさんのは、先端でしっかりつかむことが出来そうですね。
こんなのも欲しいなぁ、と思っている私は、
http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/tweezers_thumb_8.htm
のP−882のような先端がカーブしているピンセットを使っています。
カーブの内側を頭にして小ネジをつかむと、ねじ穴に入れやすいです。
先端が細い(P−882よりも細い?)ので、把持力は強くなく、
落として先端が曲がるとやっかいです。(^_^;)
2本で使い分けると便利だろうな。
OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
|
|
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
私の場合、もっぱらFONTAXのチタンのNo1を使用しています。
形によってO.1,2,3,4,5,6,7とあります。
価格は少々高いですが、私のお気に入りです。
先端はちょっと弱いのですが、非常に軽くて、バーナーで炙って真っ赤にしても冷めると元通りに使えます。
先の曲ったNo.7も使用しています。
先の細いNo.5はチタンでは強度不足なのでTAXALという合金製を使用しています。
http://www.daikitool.com/fontax_tweezers/index.htm
が参考になるかも。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@pear.morii.katano.osaka.jp> |
|
 |
 |