![]() |
▼ | 【77】Electroliner・1 きんぎょ/中澤寛 2009/08/23 20:32 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【78】Electroliner・2 きんぎょ/中澤寛 2009/08/23 20:47 | ![]() ![]() |
|
きんぎょ/中澤寛 2009/08/23 20:47 |
ヘッドライトはテールライト兼用で、後部は赤点灯に変わります。 ライトは全てチップLEDで、全車体、室内天井部に前後2本の真鍮棒で 床から立ち上がっている基板に並んでいます。 ポールは架線集電対応なのでかなり強いバネで、フックから外すとほぼ直 立するので、鮎ハナカン用細糸で連接面向かって右のリトリーバーに結びま した。実車では、シカゴ市内の高架線に上がって第三軌条になるとき、機械 的に引き下げたのでしょうかね? この模型では、ポールも屋根の歩み板なども全部薄緑一色ですが、黒かグ レーなのか、来年のNMRAでイリノイ博物館にある保存車で確かめなくて はいけませんね・・・ ***** 東日本電軌/煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***** East Pacific Electric / Goldfish Line / H.Nakazawa / Tama Tokyo ![]() 【090823-11-End.jpg : 92.5KB】 |
![]() 090823-11-End.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp> |
|
2 / 22 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:67,685 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |