|
くす/楠本博巳 2004/05/02 22:38 |
太田さんいらっしゃいませ。そしてお久しぶりです。 (実は本日名古屋近辺の貨車を散策して帰宅したばかりです・・・) さて、ハンダこての話題ですね。 >半田ごては RM MODELS 1999年12月号で紹介された、ガングリップタイプの >物です。通常は15Wで引き金?を握ると90Wになるヒーターが2段切り >替えのものです。このヒーターが非常に強力で、引き金を引いたままで居た >らコテ先が赤熱したことがあります。 といわれても良くわかりませんが、写真が今回は利用できるので理解しやすく なりましたね。 ハンダこては温度の調整が一番ポイントとなります。焼けすぎるとダメなんですね。 そこでスライダックを使ったり、雑巾を手元において冷やしたりしますね。 この製品はスライダック調整が引き金でできるということだと思います。 私は20W、60W、80W、100Wの4本持って使い分けていますが、そんな必要も なさそうですね。でもピストル型でコテを握るとしっかり支持出来ないようで違和感が ありますが如何ですか? コテ先は自作可能ですか? くす/楠本博巳 横浜市 |
|
<INCM1.23a@eatkyo196241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【2】半田ごてこんなの使ってます 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/02 18:25 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【3】RE: 半田ごてこんなの使ってます くす/楠本博巳 2004/05/02 22:38 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【4】RE2: 半田ごてこんなの使ってます 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/03 06:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【5】Re:60wでも ラスカル/永坂敏浩 2004/05/04 20:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【6】Re:こんなこての話でした ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/06 18:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【7】Re2:こんなこての話でした くす/楠本博巳 2004/05/07 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【10】Re3:なるほど ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/08 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【16】Re2:半田ごて使い分けのはなし きたじい/北須賀修 2004/05/08 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【20】Re3:半田ごて使い分けのはなし ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/10 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【120】Re2:半田ごて使い分けのはなし きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【21】RE: 半田ごてこんなの使ってます ふく/福谷隆宏 2004/05/11 00:20 | ![]() |
|
119 / 121 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,927 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |