鉄道模型フォーラム Model Train

31レ 超特急燕

3 / 5 ページ ←次へ | 前へ→

【149】旧客?旧国?外車?日本車...[23]  /  【138】ワキ1000急行便仕様のドア...[10]  /  【137】北辺の蒸気機関車たち[0]  /  【126】【旧客の館】大顰蹙? ロ...[10]  /  【125】シキ60を捕獲、積み荷は?[0]  /  【122】あさかぜ終焉[2]  /  【119】この台車は何?[2]  /  【118】今日の収穫[0]  /  【116】あら?珍しや・・・[1]  /  【115】川越・八高線209-3000のク...[0]  /  

【149】旧客?旧国?外車?日本車?…なんだろう?
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/06/23 18:14

別荘(^^)の掃除中に出てきた車両ですが、正体がサッパリ分かりません。
この車両、一体なんでしょう? 大きさからして、HOスケール。材質はプレス
ボードで、屋根は木製の丸屋根です。 扉のプレス表現からして、小高模型の
車両っぽいですが、小高のキットにこんな車両あったかな? 屋根には、これも
小高っぽいガラベンが8個。色は黒っぽい緑一色。 謎なまま、半年以上・・・。

運転台らしきモノがないので、電車とは違うような…客車かな? 客車だと
すれば何者? 大きい引き戸があるので、荷物車? それじゃ、窓と屋根の間に
ある小さい窓は? 昔の古い郵便車なのかな? 床板に貼り付いているカプラーは、
べーカーではなく、NMRA(だったかな?)カプラーが付いているので、
日本車じゃないかも…。

・・・・・ということで、また救援列車をお願いします。

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://baldwin.cocolog-nifty.com/blog/

添付画像
【kodakamodel.jpg : 33.1KB】
[添付]
kodakamodel.jpg
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich110003.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【172】あ、EF30でいいのか
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/07/07 15:56

こないだの月曜日、早川模型に定期巡回?に行ったら、棚の隅っこに、
カワイ(≠河合商会)の151/20系が転がっておりました。ってことは、
もしかしたら、資金さえあれば、4連ユニットを揃えることが出来る
らしい...。ん、罠か?

>あとEF30があれば関門トンネルをくぐれるなぁ(笑)

サヤの牽引用に、ED72/73が安く転がっていないかと探してますが
そうか、EF30でもOKですね。EF30導入となると、試作車の
1号機がいいですな。 NゲージのEF30-1は、世界工芸のキットが手元に。
ん?どっかにHO塗装済完成品が転がっていたような…めっちゃ高かった。

サヤはいつ作るのか、買った本人は「専用床下機器が出るまで作らない」と
言っております。ホントのところは「パンタ周辺の低屋根部の半田付けが
難しそうだ」…とのことです。説明書は実車の特徴からして、401系/415系と
共通。屋根がよくわからん(^^; 今度仕入れに行ったら、カツミの完成品を
見せて貰おうっと。 サヤに室内灯やら椅子やらを入れたら、嘘つき車両
ですな(^^;

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/

添付画像
【2005-07-07_image-1.jpg : 21.4KB】
[添付]
2005-07-07_image-1.jpg
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich111020.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【173】RE: も少しお待ち下さいm(_ _)m
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2005/07/07 19:29

信樂さん、こんにちわ。
スミマセン本業大爆発で宅急便今日も出しそびれてしまいましたm(_ _)m
着払いでよいとのこと、感謝です。着払いなら堂々と会社から出せるので(^^;)
明日は必ず出します。土曜日着でも問題ないですか?

>良いですよ。アーカイブスセレクションって、どんなものだろう…興味あり(^^)
去年あたりからでている鉄道ピクトリアルの別刷です。
ダイヤの話がメインなので、模型制作に役立つかどうかは解りませんが、
出張時の読み物としては最適。お陰でだぶって買ってしまったのです・・・
同種の内容ではRailの初期の号が内容が濃く、編成表も沢山出ているので
お勧めですが、なにせ高いので・・・最近の号は手にも取っていません(見ると毒)

埼玉運の準備がなかなか出来ない・・・ぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州
<INCM1.23a@210.142.54.18>

【174】土曜着でも問題なし(^^)
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/07/07 21:08

本業大爆発中って大丈夫ですか? 土曜着でも問題ありませんので、堂々と
会社から出して下さい(^^; 7-15宛(母屋)なら誰かいますので。
小高模型の保管庫から、さらにオハ35系が出るは出るは。こんなに買い込んで、
どうするんだ?ってくらい在庫があります。資料無しでは作れません(^^;

「アーカイブスセレクション」なる物件、なんとなくですが分かりました。
ダイヤの話であっても、ときどき模型に参考になるページがあるかなと。
意外なところに、模型参考資料として使えるモノがありますからね。
レイルは…確かに高いですが、キハ55系だったの分は買いました。
で、手元にキハ55系がウヨウヨしています。構想○年の南海のキハを
仕上げてやる〜。あ、関東鉄道に行ってない方のキハね。

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich140091.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【179】Re:走る郵便局
 中山本線ゴボウ/山田秀幸  2005/07/14 00:46

ゴボウです。
実は僕、現役の「郵便局員」です。

あの、幕板部に並んだ小さな窓は採光のためのもので、車内ではその窓の列の下に「区分函」があります(区分棚と書いてる本が多いですが本職はこう呼びます)。
その横に、天板にゴム板を貼り付けたテーブルのようなものがあってそれが「押印台」で、そこで手紙にトントコトントコ消印を打つわけです(郵便車ではありませんが僕もしょっちゅうその作業をやっています)。
側扉の辺りは、郵便物を入れた袋(郵袋といいます)を保管し、封を開けたり(開披)、封をしたり(締切)、また小包を仕分けしたりします。そして取り扱い駅毎に積み卸しをするわけです。
かつては駅で列車を待つ郵便局員の姿があちこちに見られたそうです。駅に着いて郵便車の扉が開けられると数人がかりで郵袋を数えながら積み卸ししていました。

東京都国立市の中央郵政研修所にオユ10が一両保存してあるのですが、残念ながら教材扱いで、一般公開はしていないということでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo266253.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【138】ワキ1000急行便仕様のドア表記位置は?
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/06/02 21:53

ちと、ワキ1000について教えてください。

今、ホビーモデルのワキ1000を急行便仕様に仕立てるべく、仕込み中ですが
ドアの表記で詰まってます。 問題なのは、側面荷物ドアにある、"A""B"の
表記の位置です。

製作見本(http://www.hobbymodel.jp/homepage/sinseihin.htm)では、
側面から向かって左側の荷物ドア・右側の荷物ドアとも、ドアの左に"A""B"と
ありますが、河合&有井のワキ1000を見ると、向かって左側のドアは、ドアの
左に"A"、右側のドアは、ドアの右に"B"とあり、どっちが正しいのかなと。
ABの文字の色も、オレンジだったり白だったり、正解はどれだ?状態です。

車両が古いからか、実物写真を探し出すことは出来ませんでした。ABの
表記のない、配給車代用ってのはありましたが、これは違う・・・。
救援列車待ってます(^^)


全然関係ないけど、急行便のデカールを貼っていると、車体のリベット表現で
デカールにミシン目が・・・破れないように貼り付けるのが意外と難しい〜。

信樂の燻製/渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich063147.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【145】ABの標記無しのワキ1000
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/06/08 21:23

今日の急行便デカール貼り付け作業終了〜。

なにげに、「ワキ1000」でYahoo検索したら、一番最初に急行便のワキ1000が。
 (http://www41.tok2.com/home/totskasha/101_kokutetsu_kasha/waki1000.htm
どうも”急行便”に拘りすぎて、見付けられなかったらしい。。。(^^;

荷ドアに"A"と"B"のないワキ1000が載ってますね。ホビーの完成見本通りに
ABのデカールを貼ってしまった失敗作を、標記無し仕様にしますかね。
デカールを剥がそうと思ったら、水では剥がせず。 お湯とベンジンで
剥がすのか・・・。ガソリン(!)も使えるらしいけど、これは危険すぎ。

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich102028.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【146】RE:スライド棒?滑り棒?
 きんぎょ/中澤寛  2005/06/08 22:10

信樂の燻製/渡島康裕さん、こん**は

> マスキングゾルを使うって事は、ロッドを付けてから
>塗装するということ???

えーと、そうではなくて、スライド棒(でいいんだったかな?)は、
パーツとして、左右一体となったシリンダーブロックに半田付けされ
ているので、これを塗装するときに、スライド棒だけメッキのまま、
塗装ナシにするためです。まぁ、マスキングテープでくるんでもいい
のですが・・・ もし、仮組したほうが良ければ、一度剥がします。

メインロッドや、コンビネーションリンク類は、塗装後に組みます。
加減リンクのロッドピン取付は、ネジ止めではないので、半田付けか
何か接着剤を使ってください。多分ここが一番面倒でしょう・・・
サイドロッドは、動輪に取り付け済みなので、動輪+軸箱と一緒に
外して、台枠部分だけ塗装するのが普通かと思います。
このD52は、軸可動はイコライザですから、バネ軸箱よりは組立て
が楽だと思います。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp>

【147】RE2:リターンクランクでした
 きんぎょ/中澤寛  2005/06/09 22:23

>加減リンクのロッドピン取付は、ネジ止めではないので、半田付けか
>何か接着剤を使ってください。多分ここが一番面倒でしょう・・・

加減リンクではなくて、「リターンクランク」でした・・・
しばらく蒸機の関係からは遠ざかっていたもんで、失礼しました。
今夜発送しましたので、土曜日には新配属機関区に、甲種回送便が
到着する予定です。

もう1両のD62は、従台車を1軸に取り替えて、これもD52に
しようかな。こちらはメーカー違いで、軸箱はバネです。
モーターからギアボックスへのゴムが、すっかりボロボロになって
いて、交換しなくてはならなかったけれど、走りは快調です。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp>

【148】下回りが難しそう・・・?
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/06/10 21:41

部品の名前が分からなくて、いろいろ調べながら読んでました(^^;

調べていくと、予想以上に難しい工事になるかもしれない予感。
ロッドピンあたりは、中澤さんの発言を印刷して、ネットで調べながらの
工事になる確率、かなり高し(^^; このまま、バラバラの状態で
発掘された、カツミのC58シュパーブ(頂き物)の修復も...いけるかな。

D52、運転台の下は赤く塗りたいし、貨物機ではあるけど、ロッドに
色差しもしてみたい・・・と、甲種回送途中&仕上げも済んでないのに、
頭の中では既に完成した状態になっておりまする。 もしもの時の為に、
保存車を.....と探すと、梅小路と沼津・御殿場、他にあるようですね。
御殿場なら、全国運転会の時に寄り道できるかも。

ジャンクのC58、中澤さんとこのD62と同じく、ゴムがボロボロに。
C58は、動態保存までは無理かもしれないけど、せめて、静態保存状態には
したいと。

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
http://baldwin.cocolog-nifty.com/blog/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich054192.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【137】北辺の蒸気機関車たち
 おも/堀口正則  2005/04/24 01:14

SLブーム全盛の頃、季刊の「蒸気機関車」を出版していたキネマ旬報社から発刊された写真集です。
鉄道ファン誌に掲載されていた広告の写真も印象的でしたが、友人が購入して見せてもらった時には、真冬の北海道で蒸気機関車を撮影したい!と切に思ったものです。残念ながら当時はまだ高校生で、そんなコトは経済的にも全く叶わないことだったので、全てのページを食い入るように鑑賞した思い出があります。

ところで、皆さん「復刊ドットコム」って知ってますか?
「絶版、品切れ」のため手に入らなかった書籍を投票により復刊させよう、というサイトです。(受け売り)
私もこのサイトでこの「北辺の蒸気機関車たち」の復刊に1票入れてるのですが、キネ旬さん?は100票集まったらということらしくて、まだ望みは叶ってません。
で、今日メールが届いて「あと80票」だそうな。

皆さん、乗りませんか?
オリジナルで買うと結構なお値段だし・・。

投票はこちらから。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7222

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【126】【旧客の館】大顰蹙? ロングシート客車
 中山本線ゴボウ/山田秀幸  2005/03/17 02:23

ゴボウです。

旧型客車には41系、オハ63といったロングシート改造車がありましたが、どういう運用をされていたのでしょうか? 

和田岬線の「人類移送車」オハ64系みたいに通勤通学専用で混雑区間をひたすら往復する運用だったらこれほど優れた車はないと思われますが、四国では小松島客貨車区にいた特ロ格下げオハ41が、昼間堂々と基本運用に入っていたみたいです。長いロングシートに吊革の列・・・。妙にだだっ広くて落ち着かない、座ると外が見づらい、飲食しにくい、などなどあって昼間は大顰蹙モノだったのではないでしょうか。まさかベッド代わりにするわけにもいかないですから、物好きな僕でも多分敬遠するだろうと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo221177.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【133】RE3:【旧客の館】オハ41訂正と蛇足
 きんぎょ/中澤寛  2005/03/30 20:13

ふくさん、ありがとうございます。
鉄道史資料保存会の鋼製客車形式図集をたどってみたら判りました。

スロフ31057 昭12日車支店製造
 ↓
オロフ32 8  変更
 ↓
オハフ52 6  
 ↓
オハフ41 1  昭41長野工場で通勤用に改造

オハフ41には、旧スロフ51の2,3と、旧スロフ53の101も
いたとのことで、101など1000mmの広窓じゃないですか!
オハ41にも、旧スロ51の351〜373、旧スロ52の401〜414、
旧スロフ53の451〜456が、昭44〜46に出来ていますね。
北海道にいた、あのスロ52はロングシートになっていたのか・・・

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp>

【134】RE4:【旧客の館】オハフ41
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2005/03/31 12:48

きんぎょさん、ツリーの皆様、こんにちわ。
詳しい解説をありがとうございます。通勤用旧客ばかりで
朝のラッシュ専用編成を組みたくなりました。
タネ車が様々で模型的に面白そう。
オハフ41はスハフ42改の-200も有ったようですね。
http://www.geocities.jp/ima19971019/lineage/3rd.html

>北海道にいた、あのスロ52はロングシートになっていたのか・・・
ちゃんと両デッキ改造されていたらしいですね。まぁ、通勤用が
片デッキぢゃ意味無し・・・

あと、末期('83頃)の山陰本線下関口では、早朝の列車(長門市発?)で
行商のおばちゃん用として、50系にオハフ41が1両入っていたそうで。
荷物の多い行商おばちゃんにとっては使いやすそう。でもやはりデッキが狭いでしょうね。

山陰本線に最期まで残り、今は動態保存車となっているオハニ36-11も
ぴぃたろが乗りに行ったときは行商おばちゃん専用車でした。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~d_loco_f/htmi.files/02_Train_trip_traces/03_Life%20of%20a%20peddler.htm
自分の写真は何所行った?状態なので・・・(-_-;)

勝手にリンクさせて頂いた皆様に感謝m(_ _)m

他力本願な ぴぃたろ/佐藤弘和@川越
<INCM1.23a@210.142.54.18>

【135】七尾線をお忘れなく
 中山本線ゴボウ/山田秀幸  2005/04/05 00:16

ゴボウです。皆様コメントならびにご教示ありがとうございます。

いつだか書いた『国鉄客車編成表80年版復刻』によれば、通勤型客車が並んだ編成というのが北陸は七尾線にあったそうです。緩急車こそオハフ33ですが、真ん中はオハ41の400番台・450番台ばっかりといういわくありげな編成でありました。


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo218104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【136】RE: 七尾線をお忘れなく
 南鉄/宮津覚  2005/04/05 22:16

 ども、南鉄です。

 七尾線にはC56や北陸鉄道の能登線が元気だったころに行っていますが、
通勤客車ばかりの編成ってのは記憶にないなぁと。

 当社の記憶に定かな通勤客車っていえば、昭和40年代中頃の和歌山線の
客車列車ですね。当時は朝夕に数本づつの客レがあって、客車7〜8両で、
牽引機はC57かC58でした。

 この頃はまだ自家用車はそれほど多くなかったので、ローカル線も通勤通
学ラッシュでは結構なお客が乗っていましたね。ロングシートの通勤客車は
一般型の客車の間に1両づつ挟まっていて1編成に2両だったと記憶してい
ます。形式は配置表を調べていないのですが、60系じゃなかったかな。
 アルミサッシの窓に車内にずらーっと吊革が下がってましたよ。中澤さん
の写真のようにね。でも、通勤客車は人気がないのか他の客車は相当混雑し
ているのにこっちはガラガラ状態だったのを覚えています。客レは結構揺れ
ますから、捕まるところのない超ロングシートは居心地が悪かったんじゃな
いかな(^^)

 ところでこの客レは編成の真ん中くらいにスハニだかの合造車が入ってい
て各駅で新聞などの配送をしていました。実物の方が模型なんかよりよっぽ
ど変だったりしますから楽しいですね(^^ゞ

 南鉄/横浜市神奈川区
<INCM1.21d@ntkngw182073.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【125】シキ60を捕獲、積み荷は?
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/03/16 18:17

某オークションで、エンドウのシキ60を1両捕獲しました。
このシキ、台車をTR41からTR20に交換するのはお約束ですが、
一体、何を運んでたのでしょうか? 前に1両仕入れたときから、
いろいろ探してはいますが、未だ見つからず。 車体の大きさからして、
巨大なトランス輸送をしてた訳ではなさそうだし…。 ご存じの方、
コメント下さいm(__)m

今日は捜し物を兼ねて、部屋掃除。要らないモノが出るは出るは。
全て、某オークションへ(^^;

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町(2005年4月〜)

添付画像
【siki60.jpg : 44.5KB】
[添付]
siki60.jpg
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich065194.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【122】あさかぜ終焉
 南鉄/宮津覚  2005/02/21 23:07

 ども、南鉄です。

 毎朝通勤時に京浜東北線の車内から並走する「あさかぜ号」を眺めて
いますが、あと1週間ほどで見れなくなってしまうんですね。

 このところ各駅で「あさかぜ号」を撮影する鉄道ファンの姿がとても
多くなりました。20系の時代から眺めていた看板列車がなくなるって
のはとっても寂しい気がしています。

 今日は残業をさっさと切り上げて帰りに東京駅で降りて「あさかぜ号」
の出発を見てきました。別れを惜しむ鉄道ファンでいっぱいでしたよ。

 下り方先頭のオハネフの荷物室に新聞だか雑誌だかを積み込んでいる
のを見て、ああ、まだこんな光景が東京駅で見れるんだと、なんだか懐
かしく思った次第(^^)

 明日はちょっと早起きして新子安のホームで「あさかぜ号」を待って
みようかな。

 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【asakaze01.jpg : 74.5KB】
[添付]
asakaze01.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw169076.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【123】Re:あさかぜ終焉
 ふく/福谷隆宏  2005/02/22 17:59

先日(かめしかツアー直前)九州出張の際に下関で偶然遭遇した「あさかぜ」です。
もう一寸良く調べておけば、昔よく撮影したホーム上からのショットが狙えたのに(^^ゞ
多分これが最期の出会いだろうなぁ・・・。

添付画像
【asakaze02.jpg : 165.5KB】
[添付]
asakaze02.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@153.219113107.m-net.ne.jp>

【124】今日の「あさかぜ号」
 南鉄/宮津覚  2005/02/22 23:46

 朝日を浴びて「あさかぜ号」は定刻に高速で走り去りました。
 
 2/22 0709頃、新子安のホームにて

添付画像
【asakaze05.jpg : 141.9KB】
[添付]
asakaze05.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw065032.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【119】この台車は何?
 あさもっち/浅本謙治  2004/10/11 12:07

河内磐船の駅で列車を待っていたら反対のホームに変な台車の207系が来ました。
この台車は何?
枕バネがシュリーレンみたいなボルスタレス台車。

添付画像
【nandakore.JPG : 46.2KB】
[添付]
nandakore.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@cthrsm009091.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【120】Re: 2000番台ではないかと
 kohsan/小林亨  2004/10/11 15:35

あさもっち/浅本謙治さん、こんにちは。

たしか2000番台から台車が変更になってた様に思うんですが・・・
窓ガラスが、緑っぽいやつだったら2000番台の中でも、2次車以降らしいです。

参考:「207系 2000番台 台車」でグーグル検索してみると
http://homepage3.nifty.com/canada/Urban/207-2000~jp.html なページが
その中に「台車は207系1000番台のものを基本に、軸バネを円筒積層ゴム併用のコイルバネに変更され」
というくだりがあるので、たぶん、間違いないかと思いますが・・・

#787系の台車と似てるような気がするのは気のせい?KATOが来年度に207系2000番台を出すのは、787の台車が流用できるからとか・・・223と共通部品も多そうだし(^^;)
tomixだと373の台車に換えると今の姿になる?<ヨーダンパ取付

ではでは

kohsan/小林@能勢電沿線
-- CMN --
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska041034.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【121】Re: 2000番台ではないかと
 あさもっち/浅本謙治  2004/10/11 17:52

kohsan/小林さん、ありがとうございます。

2000番台での台車変更は知っていたのですがJR西得意の軸梁式台車になったものと思っていました。

こんな台車を開発していたのですね。

あさもっち/浅本謙治 広島市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@cthrsm009091.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【118】今日の収穫
 ひだちゃん/南衛  2004/10/03 00:36

ひだちゃんでおます!

さて、いよいよ待ちに待った「トロッコ飛騨路」の運転が開始されました。
初日の乗車はほぼ満員だったみたいです。
で、9621レ「トロッコ飛騨路1号」を、飛騨国府〜飛騨古川間で撮影して
きました。
ただ、メインカメラの設置場所の関係で、サブで構えていたデジカメ(ニコン
のF990)のズーミングがうまく働かず、ちょっとトリミングした画像を添
付してみました。

本当は、スゴイ隠しネタがあるのですが、これは今は控えておきます。


暫くは「にわか鉄カメ」の・・・
ひだちゃん/南衛 in 高山 日本最大(面積)の市になる予定。

添付画像
【Image2.jpg : 57.2KB】
[添付]
Image2.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p223152.ip.mirai.ne.jp>

・ツリー全体表示

【116】あら?珍しや・・・
 ひだちゃん/南衛  2004/09/30 17:29

どぉも!ひだちゃんでおます!!

今日、明後日に迫った「トロッコ飛騨路」の撮影場所をロケハンしていた所、
某駅直近の踏切が約20分ほど遮断された状態になってました。
おやぁ?と思い近づいてみると・・・添付画像の状態になってました。
齢40にして初めて出会った光景です。
因みに修理にきた保線区員の人が知り合いだったので、話を聞いてみると、
他の踏切の警報機を修理していて、その影響が出たのではないか?との事で、
取り敢えず復旧させて、他の踏切へ向かっていきました。


ひだちゃん/南衛 in 高山 日本最大(面積)の市になる予定。

問題がある画像であれば、即時削除してください。

添付画像
【Dscn1246_1.jpg : 451.7KB】
[添付]
Dscn1246_1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p223093.ip.mirai.ne.jp>

【117】これは珍しや
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/10/01 21:04

踏切の表示器、矢印専用ディスプレイ(と言えるのか?)、矢印以外に
「こしょう」なんて文字も出るんですね。これは初めて聞いた&珍しい。

踏切を渡るときは、よく見てみよう・・・・・と思っても、地元では、
ようやく鐘突き警報機から電子音に変わったというくらいで、
ディスプレイ化されるのは、当分先かも。うむ。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netsc...@ntaich025243.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【115】川越・八高線209-3000のクロスシート
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2004/09/22 23:58

こんにちわ。ぴぃたろです。
今日、表題のものに遭遇しました。
確かクハ209-3003番でした。一番川越よりの扉間が片方だけクロスシートになっていました。
う〜ん、何時の間に・・・
でも朝の川越行き一番前は一番混む場所で、ぴぃたろも乗りたい場所なんだけどなぁ。
まぁ、混んでいるのは扉の前だけなので、関係ないという噂もあるが・・・(^^;)

実物情報にはトンと疎いぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23c
<INCM1.23c@tcatgi098240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

3 / 5 ページ ←次へ | 前へ→
アクセス数:67,512 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.