|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/07/26 12:55 |
やっと電動ポイントが入手できたので、永末のDA3デコーダを使ってDCCポイントを 作成しようと検討中です。 とりあえずマシンだけデコーダに繋いで試したのですが、切り替えのコマンドを 送る度に「ジッ」と音はするので、反応しているのですが切り替わってくれません。 電圧が足りないのかな?マシン自体はアナログAC17Vで動作したのですが・・・ 電圧不足の場合、DA3デコーダのマニュアルによると、印加時間をデフォルトの 200msecから1秒程度まで増やすと改善される場合があるとのことなのですが、 さて、ポイントデコーダのCV値はどうやって変更するのかな?檀上さんのHPに 詳しい説明があるのですが、ぴぃたろ手持ちの変電所はDCS50Kしかないので、 一寸違うらしい・・・ DCS50KでポイントデコーダのCV値変更は可能なのでしょうか? 埼玉運に間に合うのか不安になってきた ぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州 |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【181】Tillig線路・スプリングポイントには? ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/31 00:47 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【194】Tillig線路をスプリングポイント・補足 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/06/10 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【202】Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/07/26 12:55 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【203】Re:Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/07/28 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【204】Re:Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/07/28 01:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【207】Re2:Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/09/05 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【228】Re:Tillig線路をスプリングポイント・結末 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/26 22:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【229】Re:Tillig線路をスプリングポイント・結末 きらぁ/佐藤和弘 2006/02/27 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【230】Tillig線路をDCCポイント・続き ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/09 23:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【232】RE: Tillig線路をDCCポイント・続き きらぁ/佐藤和弘 2006/03/19 16:55 |
![]() |
![]() ![]() |
【278】Re:Tillig線路・スプリングポイントには? きらぁ/佐藤和弘 2013/01/13 17:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【279】Re:Tillig線路・スプリングポイントには? きらぁ/佐藤和弘 2013/01/14 19:02 |
|
199 / 400 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:70,024 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |