|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/09/05 13:23 |
大分遅くなりましたが、埼玉運の報告です。 埼玉運では、浜ちゃんに借りたIMON線路とぴぃたろのTillig線路で エンドレスを作って遊びました。 DA3を使ったポイントのDCC化は、浜ちゃん、おもさんの助けを借りて、 檀上さんのHPを参考にCV値を弄くってみましたが、結局ダメでした。 DA2でもポイントマシンによっては旨く動かないものがありました。 ぴぃたろの持っているDA2は初期形なので、新しいDA2Gを導入すれば 解決できるかもしれません。DA2は基盤形なので、外部電源を使うデコーダに してしまっても変わらんという話もあります(-_-;) 組み線路をあ〜でもない、こ〜でもないと組み合わせて駅を作るのは 楽しいですが、あっという間に時間が経ってしまうので、DCCの問題も考えると ポイント部分はモジュールにしてしまった方が良いですね。 端数線路の組み合わせで頭を捻った ぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州 |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【181】Tillig線路・スプリングポイントには? ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/31 00:47 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【194】Tillig線路をスプリングポイント・補足 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/06/10 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【202】Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/07/26 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【203】Re:Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/07/28 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【204】Re:Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/07/28 01:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【207】Re2:Tillig線路をDCCポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/09/05 13:23 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【228】Re:Tillig線路をスプリングポイント・結末 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/26 22:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【229】Re:Tillig線路をスプリングポイント・結末 きらぁ/佐藤和弘 2006/02/27 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【230】Tillig線路をDCCポイント・続き ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/09 23:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【232】RE: Tillig線路をDCCポイント・続き きらぁ/佐藤和弘 2006/03/19 16:55 |
![]() |
![]() ![]() |
【278】Re:Tillig線路・スプリングポイントには? きらぁ/佐藤和弘 2013/01/13 17:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【279】Re:Tillig線路・スプリングポイントには? きらぁ/佐藤和弘 2013/01/14 19:02 |
|
194 / 400 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:70,024 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |