|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/07 08:50 |
HONDA/本田弘之さん、こんにちは。 >モジュールの接続部分はなるべく直線にして、カーブにならないように工夫した >いと思っています。 >あと、接続部分はスライドレールを使おうと思っていたのですが、何か問題はあ >りますか? 下のURLに私のモジュールの写真があるのですが、ボードの接続はユニトラックの ジョイナーのみです。おまけに半径1000mmのカーブです。 ボードは4mmベニヤに12mm角の檜材を接着してあるだけで、片付ける時に重ねるこ とが出来るようにユニトラックの高さを逃げるだけ9mmの角材を角に取り付けてあ ります。 他人のホームページから自分のモジュールの写真を探してきました。 http://www.kokyu.gr.jp/krmp/untenkai/ujpg/01ftrm54a.jpg 添付ファイルは収納時の様子。カーブは8段重ね、直線は10段重ねです。 ![]() 【board.jpg : 67.6KB】 |
![]() board.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya012080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【4】本田さんのモジュール 南鉄/宮津覚 2004/05/05 00:53 |
![]() |
![]() ![]() |
【5】Re:本田さんのモジュール HONDA/本田弘之 2004/05/05 14:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【6】Re:本田さんのモジュール 南鉄/宮津覚 2004/05/05 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【8】アドバイスありがとうございます HONDA/本田弘之 2004/05/05 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【10】RE: アドバイスありがとうございます 真水博之 2004/05/05 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【11】Re:アドバイスありがとうございます 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/07 08:50 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【17】Re:アドバイスありがとうございます 南風/鍋島修 2004/05/08 22:00 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【18】RE: アドバイスありがとうございます 南鉄/宮津覚 2004/05/08 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【19】RE2: アドバイスありがとうございます 真水博之 2004/05/08 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【21】大変参考になりました HONDA/本田弘之 2004/05/09 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【22】Re: モジュール毎に給電する意味はあると思います。 しゃちょう/入江孝 2004/05/10 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【23】モジュールの給電 HONDA/本田弘之 2004/05/10 21:19 |
|
190 / 200 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,678 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |