|
HONDA/本田弘之 2004/05/05 20:15 |
色々アドバイス頂き、ありがとうございます。m(_ _)m 自分なりに色々やってみて、テクニックを覚えていきたいと思います。 モジュールの接続部分はなるべく直線にして、カーブにならないように工夫したいと思っています。 なにせ、愚息が新幹線のフル編成がお気に入りなので、かなりのスペースを駅に割かなくてはなりません。(^^;) とりあえず、本線3線で、レールは今家にあるユニトラックとTOMIXのレールを使い、足らないところはフレキシブルを使う予定です。 あと、接続部分はスライドレールを使おうと思っていたのですが、何か問題はありますか? あとはボードの下に補強材を入れて人がくぐれて通れるだけかさ上げして、必要な時には解体できる「半固定」にしようかとも考えています。 まぁ、成り行きと予算の関係で、どうなるか私にもわかりません。 また分からないことがある時は、色々お聞きしたいと思っています。その節はよろしくお願いします。 ちなみに、埼玉運転会はいつやるのですか? お邪魔でなければ見学しに行きたいのですが。 HONDA/本田弘之 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p2110-ipad04koufu.yamanashi.ocn.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【4】本田さんのモジュール 南鉄/宮津覚 2004/05/05 00:53 |
![]() |
![]() ![]() |
【5】Re:本田さんのモジュール HONDA/本田弘之 2004/05/05 14:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【6】Re:本田さんのモジュール 南鉄/宮津覚 2004/05/05 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【8】アドバイスありがとうございます HONDA/本田弘之 2004/05/05 20:15 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【10】RE: アドバイスありがとうございます 真水博之 2004/05/05 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【11】Re:アドバイスありがとうございます 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/07 08:50 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【17】Re:アドバイスありがとうございます 南風/鍋島修 2004/05/08 22:00 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【18】RE: アドバイスありがとうございます 南鉄/宮津覚 2004/05/08 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【19】RE2: アドバイスありがとうございます 真水博之 2004/05/08 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【21】大変参考になりました HONDA/本田弘之 2004/05/09 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【22】Re: モジュール毎に給電する意味はあると思います。 しゃちょう/入江孝 2004/05/10 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【23】モジュールの給電 HONDA/本田弘之 2004/05/10 21:19 |
|
193 / 200 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,678 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |