![]() |
▼ | 【50】Bトレ動力の登坂力あっぷ あさもっち/浅本謙治 2004/06/02 00:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【53】RE: Bトレ動力の登坂力あっぷ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/06/08 07:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【56】Re:RE: Bトレ動力の登坂力あっぷ あつ/山本敦史 2004/06/24 22:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【57】RE: Bトレ動力の登坂力あっぷ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/06/26 07:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【58】Re:RE: Bトレ動力の登坂力あっぷ あつ/山本敦史 2004/07/01 22:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【68】Re:RE: Bトレ動力の登坂力あっぷ おも/堀口正則 2004/07/24 00:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【69】RE: Bトレ何をご希望ですか? 伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/24 12:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【70】RE2: Bトレ何をご希望ですか? きたじい/北須賀修 2004/07/28 22:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【71】RE3:注文してみては 伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/29 20:58 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【72】Re:RE3:注文してみては おも/堀口正則 2004/07/29 23:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【73】Re2:RE3:注文してみては 伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/30 19:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【74】RE:まだあるけど 伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/31 10:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【78】RE2:まだあるけど きたじい/北須賀修 2004/08/04 05:53 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【79】RE3:まだあるけど ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/04 12:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【193】RE2:まだあるけど きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【192】RE2: Bトレ何をご希望ですか? きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【75】Re:Bトレ動力の登坂力あっぷ おも/堀口正則 2004/07/31 12:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【76】Re2:Bトレ動力の登坂力あっぷ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/31 15:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【77】Re:Re2:Bトレ動力の登坂力あっぷ おも/堀口正則 2004/08/01 23:19 | ![]() |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/06/02 00:06 |
みなさんこんにちは、 KATOのBトレ動力ですが上り坂に弱いのでちょっと改造してみました。 1両目、動力台車の車輪をホビセンからでているギヤ付き車輪(ゴムタイヤ付き) に交換、車輪径が違うので2軸とも交換します。 2両目、1両目から取り外した車輪のゴムタイヤ付きをゴムタイヤ無し車輪と交換 すなわち動力台車は2軸ともゴムタイヤ付きになります。 3%勾配で1M1Tから1M3Tに牽引力があっぷしました。 あとはウェイトを積めば・・・・ あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/06/08 07:26 |
あさもっち/浅本さん、登坂力アップのアイディアありがとうございます。 ほんとのBトレ動力は坂に弱いですね。 動力ユニットが軽量の上に片方の台車しか駆動しませんからねぇ。 通常車輪に交換したユニットは背が高くなりませんか? 目立たない範囲ならばそのまま使えますね。 私は長い編成や勾配・カーブの抵抗で空転するようなときは、下回りをは め替えてM車の比率を上げてます。と言うか全部をNゲージ化していないの で、走らせる度に下回りをはめ替えてるんです。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya022079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あつ/山本敦史 2004/06/24 22:31 |
伊吹さんこんにちは 私は錘を乗せてBトレの粘着力UPをしています。 キズランドで銀河モデルの「小形動力用ウエイト」なる物を売っていましたのでこれを利用していましたが、値段が高い。1個100円しますし、重量も10グラムとあまり重量増加にはなりません。 今は、20グラムの釣り用の鉛玉をたたいてのばして板状にして搭載しています。これなら4個で70円でコスト的に大変よろしいのです。 20グラムが車体に収まる限界値のようです。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ntaich033027.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/06/26 07:02 |
あつ/山本敦史さん、こんにちは。 >今は、20グラムの釣り用の鉛玉をたたいてのばして板状にして搭載し ています。 私は釣りをやったことがないのでイメージが沸かないのですが、どこ の釣具屋へ行っても有るものですか? 私も大須のキッヅランドで銀河のウェイトを見かけて買ったのですが、 あれではあまり効果はないし高いですね。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya022079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あつ/山本敦史 2004/07/01 22:55 |
伊吹さんこんにちは >どこの釣具屋へ行っても有るものですか? 釣具屋さん以外でもホームセンターの釣り用具売り場で鉛の錘を売っています。 東急ハンズでも鉛玉や鉛板を売っています。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ntaich041021.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
おも/堀口正則 2004/07/24 00:23 |
Bトレ探してセブンイレブンを彷徨いているおもです。 まだBトレ動力は持っていませんが、釣り用の重りと聞いて出てきました。 うちのGM中間車には大概釣り用の板重りを補重用に使ってます。0.3mm 厚ぐらいで幅15mmぐらい、1mぐらい巻いてあるものが200円ぐらいで 買えたはずです(うる覚え)。 板状なので適当な幅に切ってなんどか折り重ねて使えば外からも目立たずに 十分に補重できますよ。 あすもセブンイレブン回りかな・・・ おも/堀口正則 埼玉・桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/24 12:57 |
>Bトレ探してセブンイレブンを彷徨いているおもです。 おもさんセブンイレブンバージョンの何をお探しですか? 車種によってはご希望に添えるかも。 なんて言ってるけど、あつさんから直接の方が良いかな。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya016233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/07/28 22:07 |
すでに川崎市中原区内のセブンイレブン5件ほど探しましたが、どこにも 影も形もありません。 関東地方はルートが違うのかと思う今日この頃。。。 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/29 20:58 |
> すでに川崎市中原区内のセブンイレブン5件ほど探しましたが、どこにも >影も形もありません。 このセブンイレブン臨時便は6月上旬に各店舗が発注しなければ7月中旬 に入らなかったようです。日頃からこういった品物を置かない店舗は発注し ませんし、売れ残りで棚が埋まってる店も発注しなかったのでしょう。 で、7月17日以降発注を受け付けているようですので、一度注文してみて はいかがですか。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya016233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
おも/堀口正則 2004/07/29 23:13 |
うちの近所のセブンイレブンではBトレのことを知りませんでした。 ホームページにも出てないし・・ EF66&EF58と20系を揃えたいんだけど、太田さん、なんとか なりそうですか? おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219035010044.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/30 19:57 |
>うちの近所のセブンイレブンではBトレのことを知りませんでした。 次々やってくる新商品の一つに過ぎませんので、発注時期を過ぎると 分からなくなってしまうんでしょうね。 私が6月16日に尋ねた豊明の店は「その商品はとらなかったので・・・ ご注文されますか?」でした。 >ホームページにも出てないし・・ セブンイレブンのホームページにはいっさい出ませんでした。 バンダイのBトレイン公式ホームページにあります。 http://b-train.channel.or.jp/machi/wm/campaign/campaign.html これをプリントしていくとわかりやすいかも。 >EF66&EF58と20系を揃えたいんだけど、太田さん、なんとか >なりそうですか? 別途メールで。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya016233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/31 10:21 |
> すでに川崎市中原区内のセブンイレブン5件ほど探しましたが、どこにも >影も形もありません。 先ほど2店覗いたらまだ数個ずつ店頭にありました。 リスク承知で「買い集めて」と言われれば買い集めてきますよ。 その場合は最大何個と指定してね。 未開封のまま送りますから。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya016233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
おも/堀口正則 2004/07/31 12:49 |
久々に何の予定もない週末、先週楠本さんと秋葉原巡りをして購入してきた Bトレ動力の牽引テストをしてみました。 なんの加工もしない状態のBトレ動力にどれだけウェイトを載せたらいいか 目安になりますかね。 まずは試しに、貨車を平坦な線路で引き出してみました。 15gのワムは8両でも問題なく引き出せました。 重りを使ってもう少し正確に計測した結果は。。。 ◆平坦線 動力ウェイト 荷重250g 300g なし スリップあり スリップして引き出せない 15g ほぼOK スリップしながら動く 30g OK ほぼOK 45g OK OK ◆勾配(3%) 動力ウェイト→ 0g 15g 30g 50g 荷重↓ 50g ×× ○△ ○○ 70g ○○ 100g ○○ 150g △× ○△ 200g △× Bトレ動力は片側駆動なので、駆動側台車の位置によっても結果が変わります。 勾配の○×は、左は駆動台車が前、右は駆動台車が後ろです。 Bトレ動力に15gのウェイトを載せ荷重50gを引く場合、駆動台車が前に あると問題なく引き出しますが、駆動台車が後ろ側ではスリップしながらに なりました。 200g荷重で50gのウェイトが動力の限界のようです。スリップはしない のですが、ギアが限界のような動きとモーターの力もここまでといった様子に なりました。 結果から、 ・Bトレ動力には50g以上のウェイトを載せてもあまり効果がない ・50g載せれば平坦線なら15両編成もOK ・50g載せれば3%の勾配を8両編成ぐらいで走れる 50gのウェイトは鉛板を窓一杯ぐらいまで入れれば可能です。 おも/堀口正則 埼玉・桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/31 15:19 |
おもさん、正確な牽引力テストの結果ありがとうございます。 興味深かったのは動力台車を前にした方が牽引力があることですね。 動力車と言うのは後方へ軸重移動するのですが、台車内でも後ろの軸に 軸重移動しますので、ゴムタイヤ付きの車輪に荷重がかかる状態にしてや るのが牽引力を確保できると言うことなのでしょう。 ←進行方向 ●● ○○ ↑ こっちの方が牽引力がある訳ね。 ゴムタイヤ ←進行方向 ○○ ●● ↑ ゴムタイヤ ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya016233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
おも/堀口正則 2004/08/01 23:19 |
太田さんまいどです。 Bトレ届きました^^v > 動力車と言うのは後方へ軸重移動するのですが、台車内でも後ろの軸に >軸重移動しますので、ゴムタイヤ付きの車輪に荷重がかかる状態にしてや >るのが牽引力を確保できると言うことなのでしょう。 最初はテストレールの水平が取れてないんじゃないかと、何度もやりなお して、動力車の向きを変えると牽引力が変わることに気づきました。 なるほど、台車単位でではなく、車軸単位で考えないといけないようです ね、勾配テストでは動力台車が坂下側の方が牽引力が出ると思っていたの ですけど、実際には動力台車が前の方が牽引力がありました。 下り方向になると、ギアのバックラッシュがあるようで、重い荷重をかけ るとギクシャクしてしまいます。ま、Bトレで3%の勾配というのも現実 離れしているのかも知れませんが。 おも/堀口正則 埼玉・桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
きたじい/北須賀修 2004/08/04 05:53 |
太田さん、情報ありがとうございます。 で、いくついるのと言われるとなんとも答えが出てこない・・・もんで。 まずは先日の185系の完成が先ですね。 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 (今日は札幌から) |
|
<INCM1.23a@t094012.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/04 12:31 |
きたじい/北須賀修さん、こんにちわ。ぴぃたろです。 ぴぃたろは今週埼玉県中部と東京北区付近でちょっと探しました。店によっては 大箱単位でも残っています。 1店2箱ずつ買ってみたら、EF58、EF66、ナハネフ21がかぶってしまいました。EF58なんか 一般色ばかり3箱。内2箱は同じ店で最後の2箱でした。 ナロネとナシを掴めない・・・ う〜ん、Bトレの罠にも嵌りつつあるなぁ。 ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
すでに川崎市中原区内のセブンイレブン5件ほど探しましたが、どこにも 影も形もありません。 関東地方はルートが違うのかと思う今日この頃。。。 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
太田さん、情報ありがとうございます。 で、いくついるのと言われるとなんとも答えが出てこない・・・もんで。 まずは先日の185系の完成が先ですね。 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 (今日は札幌から) |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
46 / 55 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:61,886 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |