|
きんぎょ/中澤寛 2009/01/12 14:20 |
次の下拵えは、ウォーム軸の交換とギアボックス側面に付ける集電ブラシ です。 IMONギアのギアボックス間・台車内に、ワールド2719Wモーターを入れ るので、バラしてウォームをシャフトから抜き、1.5/1.0パイプに半田付けし ます。バラすときにウォーム前後の軸受メタルやワッシャを飛ばしてしまわ ないよう注意が必要です(^^; 特にワッシャは半透明なので、床に落とすと 見つけるのに大変苦労します。 集電ブラシはエポキシ接着で、t0.1燐銅板を厚紙に貼ったものを側面に貼 ります。少しでも接着強度を稼げるかと思い、1枚に2ヶ所1.1穴を開けてみま したが、果たしてどんなものでしょうか??? 初め厚紙でなくトレペを貼ったところ、接着後すぐ剥がれてしまったので、 やり直しとなりました・・・ 厚紙の紙自体の表裏が剥がれるかも知れない ので、断面から瞬着か何かを浸み込ませるほうが良いかも知れません。 ギアボックスのダイキャスト面の黒染は削っていますが、エポキシの喰い 付きはかなり良いようです。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 ![]() 【090112-1-brushM.jpg : 92.6KB】 |
![]() 090112-1-brushM.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x73.ap58.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【740】次の下拵え きんぎょ/中澤寛 2008/09/23 22:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【742】下拵えその2 きんぎょ/中澤寛 2008/10/12 12:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【743】下拵えその3 きんぎょ/中澤寛 2008/11/02 23:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【744】下拵えその4 きんぎょ/中澤寛 2008/11/02 23:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【745】下拵えその5 きんぎょ/中澤寛 2008/11/08 23:20 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【747】【京津260-3次車】ポール時代の屋根上は? きんぎょ/中澤寛 2008/11/22 10:59 |
![]() |
![]() ![]() |
【748】【京津260-3次車】ボールドウィン弓形台車 きんぎょ/中澤寛 2008/12/09 22:05 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【749】下拵え・その6 きんぎょ/中澤寛 2009/01/02 16:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【751】【京津260-1次車】動力台車改造 きんぎょ/中澤寛 2009/01/03 11:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【752】Re:【京津260-1次車】動力台車改造 きんぎょ/中澤寛 2009/01/05 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【766】【京津260-1次車】テールLED減光 きんぎょ/中澤寛 2009/05/17 16:45 |
![]() |
![]() ![]() |
【753】下拵え・その7 きんぎょ/中澤寛 2009/01/12 14:20 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【755】【名鉄モ510】動力台車更新 きんぎょ/中澤寛 2009/03/07 22:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【756】【名鉄モ510】動力台車更新完了 きんぎょ/中澤寛 2009/03/08 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【757】【名鉄モ510】動力台車調整 きんぎょ/中澤寛 2009/03/11 22:41 |
|
268 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |