|
きんぎょ/中澤寛 2010/12/01 21:22 |
その1(#955)の最初でt5.0真鍮を20×20×100mmブロックのワークに留めた のは、盤上のバイスに縦横どちら向きにも固定出来るようにするためです。 横向きに変えて平らにして、位置を慎重に合わせ、端から3.5mmの位置の 各組中央に4mm間隔で、下穴1.1mmを2つずつ開け、1.4mmタップを立てます。 3mm厚のままではタップ立てがやや不安、折り込みそうなので、予め半分 弱の深さまで下穴を1.5mmに拡げてから切ります。(画像1) タップはチャックにくわえて手回しで、オイルを挿しつつ「三歩進んで二 歩下がる」で、軋み具合に聞き耳をたて、ゆっくり切ります。 次は、隣の組との中間を2mmエンドミルで削り取ります。(画像2) 位置合わせを確かめるため、1〜2ヶ所1.5mmで削ってみてから始めます。 板の前面から3mm厚に一度に切り込むのではなく、上面から少しずつ縦の溝 を彫って行きます。若干左右の1.5穴の側面開き具合に差が出たので、横方 向へ微調整して削り直します。このブロックの幅は別段精度が必要なもので はなく、あくまで外見上を揃え、最小の寸法に納めるためです。 反対側のもう一揃いも同じように削ります。 もう一度縦に固定し直して、3mm厚上辺中央に5mmエンドミルで2×5mmの凹 部を削ります。(画像3) 反対側は、後で1個ずつになったものを1.4mmネジ2本でワークに留めてか ら削ります。凹部が向き合った中央の右または左の2mmネジを切る部分には 3mm残る計算です。 0.5mm厚30mm径のメタルソーで高さ7mmに切断して、1個ずつバラバラにし ます。(画像4) それまでのエンドミルより刃の径が大きいので回転数を一番遅い280rpm に変えて、両側から少しずつ切っていきます。少しずつと言っても、3mm厚 ですから2周目には切り終わります。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 【101201FBlock3.JPG : 102.7KB】 |
![]() 101201FBlock3.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【947】下拵え1・非動力台車用車輪 きんぎょ/中澤寛 2010/10/25 19:42 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【948】下拵え2・非動力台車用センターピン きんぎょ/中澤寛 2010/10/26 22:35 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【949】下拵え3・非動力台車用センターピン台座 きんぎょ/中澤寛 2010/10/28 22:29 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【950】下拵え4・動力台車モータ振れ留め きんぎょ/中澤寛 2010/10/31 17:39 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【952】下拵え5・動力台車ギアボックス集電シュウ きんぎょ/中澤寛 2010/11/19 10:09 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【953】下拵え6・動力台車ギアボックス組立 きんぎょ/中澤寛 2010/11/20 17:41 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【955】下拵え7・雌ネジブロック切削その1 きんぎょ/中澤寛 2010/11/29 17:46 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【956】下拵え7・雌ネジブロック切削その2 きんぎょ/中澤寛 2010/11/30 18:26 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【957】下拵え7・雌ネジブロック切削その3 きんぎょ/中澤寛 2010/12/01 21:22 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【958】下拵え7・雌ネジブロック切削その4 きんぎょ/中澤寛 2010/12/02 18:15 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【959】下拵え7・雌ネジブロック切削・続1 きんぎょ/中澤寛 2010/12/04 22:24 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【960】下拵え7・雌ネジブロック切削・続2 きんぎょ/中澤寛 2010/12/06 15:32 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【961】下拵え8・長ネジパイプ切削・その1 きんぎょ/中澤寛 2010/12/09 23:11 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【962】下拵え8・長ネジパイプ切削・その2 きんぎょ/中澤寛 2010/12/10 15:57 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【963】下拵え9・モータ取付台と軸受台・その1 きんぎょ/中澤寛 2010/12/23 19:03 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【964】下拵え9・モータ取付台と軸受台・その2 きんぎょ/中澤寛 2010/12/25 22:28 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【965】下拵え9・モータ取付台と軸受台・その3 きんぎょ/中澤寛 2010/12/28 15:59 | ![]() ![]() |
|
64 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |