|
南鉄/宮津覚 2005/02/15 00:23 |
美濃町線も下芥見の手前で国道から離れるとぐっとローカルな雰囲気に なります。この辺りは20年ほど前に撮影に来て以来なのですが、あまり 変わっていませんねぇ。白金駅もいい雰囲気です。 線路沿いに鉄橋へ向かいます。古いタイプの架線柱が付近の景色にマッ チしています。10分程度で鉄橋へ到着。白金側からだと半逆光なのです が、対岸へ渡る橋はずっと向こうにしかありません。近くに建設中の橋も ありますがまだ出来ていない様子。 天気も良くて、遠くの山々の雪景色も空気が澄んでいますので綺麗でし た。まず、新岐阜行がやってきました。おっ、あいつは元札幌市電の連接 車じゃないの。大きな2つ目のおへそライトがカッコいいです。 この車も新造から40年くらいは経っているのかな、今でも精彩を失わ ないスタイルの良さはこのまま廃車にしてしまうには惜しい気がするのは 私だけでしょうか。 鉄橋の真横から撮影していたくすさんは、札幌の車の顔が見れなかった と残念がること(^^) くすさんの場合、最近、ローカル私鉄に填まりまし たからなんでも目新しくて楽しい様子。でも20年遅いんだよね、残念! 次の列車は私も鉄橋の横から撮ろうと移動します。ふくさんは河原に降 りましたが私は足が痛いので土手の中途半端な位置で待ちます。 対岸の踏切りの警報機が鳴り出しました、うわぁ〜ん、とツリカケ音が 聞こえてくるじゃないですか、おおっ、もしかしてあの音は、ああっ、来 ましたモ600が、なっなんとー、白線が入ってるじゃないですか。いや ぁ興奮しましたねぇ。35年前に初めて見た急行を彷彿させる光景ですよ。 やってくれますね名鉄さん。今回の撮影行の目的の1つはたった1両だ け残ってるモ600を撮りたいってことだったのですが、走ってるなんて、 それも白線入りに戻して。関口さんがアップしてくれてる写真とおんなじ だっせヽ(^o^)丿 続いて上芥見の併用軌道へ移動するべくいったん白金へ戻ります。やっ てきた新型車で上芥見へ。さすがに鉄ちゃんがいっぱい来ています。美濃 町手前の併用軌道がなくなってからはここが一番の撮影地ですね。 線路脇に陣取る若い鉄ちゃんと話して情報を仕入れます。 「モ600はいつ白線を入れたの?」 「10月頃からみたいですょ」 「最後だから名鉄もサービスして走らせてくれてるんだね。」 「モ570も1両旧塗装に戻しましたし」 「えっ、緑とクリームに?」 「ええ、さっき車庫でパンタを上げてましたから、走るかもしれませんね」 「でも、冷房改造されてるやつじゃなぁ、雰囲気でないね」 「いえ、非冷房で残ってる車ですよ」 おおっ、そりゃてーへんだぁ。ゲットしなくては(^^ゞ ここで新関から戻ってきたモ600ほかを撮影して、次に日野橋へ移動し ます。上芥見はホームの対面の道路の反対側に小さな待合所があります。 「構内終日禁煙」うーん、「構内禁煙って、ここ?」「そうここ」とふくさ ん。はあ、「構内に自転車を放置しないでください」って、自転車が何台も 待合所に突っ込んであるじゃないのヽ(^^;)オイオイ 日野橋は徹明町系統の続行車が折返す昔は賑わった中間駅だったのですが 今は無人駅になってしまいましたし、昼間は野一色折り返しなのでなんだか 寂れています。付近の中華料理屋で遅い昼食に漸くありついて暫く休憩。 この日野橋はホームの真ん中に車の通る道路が横断していて前後にホーム が分断されているへんな構内配置。次に乗る車両は札幌の連接車なので反対 ホームで進入を撮ってから乗ろうと皆で構えていると、交換列車が手前のホ ームに止まらず先のホームへ進みます。「あやぁー、かぶっちゃうなぁ」と、 後ろを見ると「うわ、続行がきてるー」、ちょいパニック状態であわてて列 車に乗り込みます。「どっちが先だ?」ああっ、続行で来たのが先に発車し ます。 野一色で先行の車に乗り換えを皆に指示して競艇場前へ移動、後から来る モ850を待ち受けます。このあたりは行きの学習効果ですな(^_^)v 競艇場前では鉄ちゃんがいっぱい待ち構えています。もう1本のモ850 も来て並びが撮れたり、次のモ600を撮ったりと忙しい。 モ600に気をとられていると、徹明町からの車がゴトゴトと通過。 おーっ、旧塗装じゃあー。しまったあ。いっぱいいた鉄ちゃんはあいつを待 ってたのね(^◇^;) そこで次は市ノ坪の車庫まで歩く予定を変更して、旧塗装のモ570の帰 りを待ちました。冬の日は暮れるのも早いです、でもなんとか旧塗装車をゲ ットしてから車庫はパスして田上へ向かいました。もう日も暮れかかってま したが、本線の車両と路面電車が同じ線路を走るところを堪能して、1日目 を無事終了。宿泊地の大垣へと移動します。 ここでまた、電池がないと。 くすさん曰く「電池が切れた」「このデジカメの電池すぐになくなるんだ よ」、またまた駅のコンビニで電池買いですわ(^◇^;) ふーむ、ひとり「ずっと使ってるが電池はもってるよ」と言うふく氏を除 き電池に祟られているのか、はたまた日頃の行いが悪いだけなのか(^_^; つづく 南鉄/横浜市神奈川区 ↓ 新岐阜へ向かうモ600、冬の日暮れは早い。競艇場前にて ![]() 【minomachi600-1.jpg : 148.2KB】 |
![]() minomachi600-1.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw159074.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【202】特急かめしか2号 岐阜行 南鉄/宮津覚 2005/01/31 23:33 |
![]() |
![]() ![]() |
【203】訂正 土日じゃなくて金土でした 南鉄/宮津覚 2005/02/01 18:03 |
![]() |
![]() ![]() |
【204】RE: 特急かめしか2号 岐阜行 おも/堀口正則 2005/02/02 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【211】Re:RE: 特急かめしか2号 岐阜行 くす/楠本博巳 2005/02/09 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【212】あさかぜ号を撮ってから岐阜へ 南鉄/宮津覚 2005/02/10 20:09 |
![]() |
![]() ![]() |
【205】特急かめしか2号、進路クリア ふく/福谷隆宏 2005/02/03 22:10 |
![]() |
![]() ![]() |
【206】Re:特急かめしか2号 岐阜行 くす/楠本博巳 2005/02/06 22:48 |
![]() |
![]() ![]() |
【208】宿泊場所を確保 南鉄/宮津覚 2005/02/07 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【210】RE: 宿泊場所を確保 ふく/福谷隆宏 2005/02/08 19:58 |
![]() |
![]() ![]() |
【213】Re:特急かめしか2号 岐阜行 くす/楠本博巳 2005/02/12 20:33 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【214】RE: 特急かめしか2号 岐阜行 ふく/福谷隆宏 2005/02/12 22:37 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【215】Re:特急かめしか2号 岐阜行 おも/堀口正則 2005/02/13 12:58 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【216】かめしかツアー2 岐阜 巡り(その1) 南鉄/宮津覚 2005/02/14 00:10 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【217】RE:安城で車が脱輪 伊吹麓朗/太田恒和 2005/02/14 09:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【218】RE:安城で車が脱輪 南鉄/宮津覚 2005/02/14 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【219】かめしかツアー2 岐阜巡り(その2) 南鉄/宮津覚 2005/02/15 00:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【220】かめしかツアー2 岐阜巡り(番外) 南鉄/宮津覚 2005/02/15 23:39 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【222】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(番外) 南鉄/宮津覚 2005/02/16 23:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【250】かめしかツアー2 岐阜巡り(番外の番外その1) 尾崎克彦 2005/03/06 16:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【224】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その2) おも/堀口正則 2005/02/20 02:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【225】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その2) おも/堀口正則 2005/02/20 02:09 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【223】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その3) 南鉄/宮津覚 2005/02/17 01:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【226】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その3) おも/堀口正則 2005/02/20 02:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【227】かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) 南鉄/宮津覚 2005/02/20 02:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【228】RE:かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) きんぎょ/中澤寛 2005/02/20 14:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【230】RE:かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) 南鉄/宮津覚 2005/02/21 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【232】RE: かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/02/22 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【233】RE: かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) 南鉄/宮津覚 2005/02/22 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【234】RE2: 特急かめしか3号 ふく/福谷隆宏 2005/02/22 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【235】かめしかツアーはお気楽に?! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/02/23 13:04 |
|
151 / 369 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,405 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |