|
南鉄/宮津覚 2005/02/20 02:16 |
北方真桑の構内に留置してある「うすずみ号」用の客車と何やらとっても 怪しい形式の保線用モーターカーを撮影してから揖斐線の美濃北方へと向か うことにします。 ここは揖斐線の方がオーバークロスしていますが、国鉄時代から接続駅は なくて少し離れた場所というか北方町の中心地の方に名鉄の駅があります。 くすさんは「揖斐線の駅まではすごく遠い」と言います。「そんなことない はずだよ、地図上だと数百メートルのばずだぜ。」「いや、五月の連休に乗 り換えたときは遠かった」「線路を越えて向こう側に行くと道がない」と。 ふーん、そうかいなと思いつつ、くすさんの指導に従い線路の手前の道を 進みます。7〜8分も進むと美濃北方の駅が見えてきました。「この駅は違 う」とくすさん。はぁ? 帰りの車内で確認したところ、くすさんが乗ったのは隣の北方千歳町でし た。そりゃ遠いわなぁ(^^) この美濃北方は揖斐線の前身の岐北軽便鉄道の終着駅で雰囲気のいい駅舎 は当時のままだそうです。私は20年前に来た時に当時岐阜勤務になってい た職場の先輩の実家に泊めてもらったのですが、それはこの美濃北方の近く でした。当時は駅員もいましたし、日中もクハ付きのモ700や750、モ 510+520の2連が結構な数のお客を載せて走ってましたし、駅も活気 があったものですが、今は無人駅で随分寂れたなぁと感じました。 ここまでは今回の撮影行で目標にしていた車は全部撮れましたので、あと はモ510が走っていれば満貫やなぁと思いつつ、その消息を確認するため 黒野へ向かいました。 やってきたのは例の新型車、形式はモ780ですね(^^ゞ なかなかいい車ですね、スピードも速いし乗り心地もいい。短い10mレ ールのジョイントをカタン、カタンと忙しく響かせながら軽快に走ります。 黒野に着くと、留置線の一番奥にモ510の2連が止まっていました。 駅でモ510は走らないのかと聞きますと、「今週はもう走らないよ、次 は20日から走るよ」と、残念! とりあえず構内をぐるっと回って510 を見に行きました。 車体はだいぶくたびれていますが、なんたってこの古豪は大正15年生ま れですからねぇ、もう80年近く現役にいるわけで風格がありますね。日本 はこういう車を長く動態で保存する環境がないのが残念です。 黒野で昼飯をと思いましたが食堂とかないですねぇ。駅の喫茶店もやって ないし、昔はどんなローカルでも町の中心地の駅前には一杯飯屋の一軒でも あったものですが、鉄道が人の移動手段から離れてしまったのでしょうね。 黒野での撮影を終えて下方の鉄橋へ移動します。川の土手で何本か撮影し ましたが、来るのは新型車モ780の単行と2コパンタの連接車モ770ば かり、770の方は前は赤い電車で旧型車とともにここを走っていたのです が、今は新型車と同じ塗装に変更されています。 腹も減ったので、急行で忠節へ向かいます。この急行は日中だけ30分ヘ ッドで走っていますが、忠節からは普通で市内線区間での通過はありません。 今は忠節の手前の2駅を通過するだけの急行です。 忠節では朝のラッシュ時と夜間に数本残るのみとなった市内線折り返し用 のモ570が1両ぽつんと側線に待機しているだけでした。揖斐線発着用の ホームも使われなくなってガランとしています。でも駅舎は最近立派なもの に立て替えられていて本当にここが廃線になるのかと。 おもさんが見つけた定食屋で漸く昼飯をとります。午後から天気が悪くな って寒かったので「豚汁定食」を、豚汁の味噌が八丁味噌なのがご当地って ことで(^^) さて、体も暖まったので最後の撮影地の忠節橋へ移動。 忠節橋はいい形のトラス橋なんですが、ともかく風が強くて寒い(^_^;) ここは交通量が多いので電車が車と被ってなかなかいいショットが撮れま せん。それでもそろそろ引き上げようか思ってたところ新岐阜方面から赤い 電車が来るじゃないですか、なんとこんな時間には走ってないはずのモ57 0が回送でやって来ました。いやぁラッキーでした(^^) ここで今回の撮影行を終了して引き上げることにしましたが、岐阜市内線 は何処も安全地帯がなくて道路に緑色に塗られた乗車位置が表示してあるだ け、この早田電停からの乗車時も自動車がガンガン走ってますから恐ろしく て電車が見えてから乗車位置へ移動しました。このあたりが路面電車を優先 している他の都市とは考え方が違っているのでしょうね。 最後に新岐阜(ついこの間から名鉄岐阜って言うのかな)へ向かい、JR で帰るふくさんと別れて、残りのメンバーは名鉄へ、折角だからと帰りも特 急の前展望へ陣取り名古屋までの車窓を楽しみました。 今回も2日間の早回りでメニュー盛り沢山でしたが、所期の目的はほぼ満 足できました。あと僅かで岐阜方面の600V線は全廃になってしまうのが とっても残念ですが、最後の活躍を見れただけでも良かったかなと思ってい ます。ここの雰囲気はぜひ「こだ運13」で再現したいものです(^^) 長文、駄文にお付き合いありがとうございました。 32列車「かめしか号」担当車掌 南鉄/横浜市神奈川区 ↓ モ510、黒野の留置線にて ![]() 【kurono510.jpg : 175.2KB】 |
![]() kurono510.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw169076.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【202】特急かめしか2号 岐阜行 南鉄/宮津覚 2005/01/31 23:33 |
![]() |
![]() ![]() |
【203】訂正 土日じゃなくて金土でした 南鉄/宮津覚 2005/02/01 18:03 |
![]() |
![]() ![]() |
【204】RE: 特急かめしか2号 岐阜行 おも/堀口正則 2005/02/02 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【211】Re:RE: 特急かめしか2号 岐阜行 くす/楠本博巳 2005/02/09 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【212】あさかぜ号を撮ってから岐阜へ 南鉄/宮津覚 2005/02/10 20:09 |
![]() |
![]() ![]() |
【205】特急かめしか2号、進路クリア ふく/福谷隆宏 2005/02/03 22:10 |
![]() |
![]() ![]() |
【206】Re:特急かめしか2号 岐阜行 くす/楠本博巳 2005/02/06 22:48 |
![]() |
![]() ![]() |
【208】宿泊場所を確保 南鉄/宮津覚 2005/02/07 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【210】RE: 宿泊場所を確保 ふく/福谷隆宏 2005/02/08 19:58 |
![]() |
![]() ![]() |
【213】Re:特急かめしか2号 岐阜行 くす/楠本博巳 2005/02/12 20:33 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【214】RE: 特急かめしか2号 岐阜行 ふく/福谷隆宏 2005/02/12 22:37 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【215】Re:特急かめしか2号 岐阜行 おも/堀口正則 2005/02/13 12:58 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【216】かめしかツアー2 岐阜 巡り(その1) 南鉄/宮津覚 2005/02/14 00:10 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【217】RE:安城で車が脱輪 伊吹麓朗/太田恒和 2005/02/14 09:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【218】RE:安城で車が脱輪 南鉄/宮津覚 2005/02/14 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【219】かめしかツアー2 岐阜巡り(その2) 南鉄/宮津覚 2005/02/15 00:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【220】かめしかツアー2 岐阜巡り(番外) 南鉄/宮津覚 2005/02/15 23:39 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【222】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(番外) 南鉄/宮津覚 2005/02/16 23:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【250】かめしかツアー2 岐阜巡り(番外の番外その1) 尾崎克彦 2005/03/06 16:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【224】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その2) おも/堀口正則 2005/02/20 02:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【225】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その2) おも/堀口正則 2005/02/20 02:09 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【223】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その3) 南鉄/宮津覚 2005/02/17 01:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【226】Re:かめしかツアー2 岐阜巡り(その3) おも/堀口正則 2005/02/20 02:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【227】かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) 南鉄/宮津覚 2005/02/20 02:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【228】RE:かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) きんぎょ/中澤寛 2005/02/20 14:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【230】RE:かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) 南鉄/宮津覚 2005/02/21 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【232】RE: かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/02/22 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【233】RE: かめしかツアー2 岐阜巡り(その4) 南鉄/宮津覚 2005/02/22 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【234】RE2: 特急かめしか3号 ふく/福谷隆宏 2005/02/22 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【235】かめしかツアーはお気楽に?! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/02/23 13:04 |
|
143 / 369 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,405 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |