|
南鉄/宮津覚 2012/11/11 11:20 |
1924年(大正13年)2月22日。浅野総一郎、大川平三郎、白石元治郎、岩原 謙三、正田貞一郎、岡和、渡辺嘉一の7名が発起人となり、鶴見臨港鉄道株式 会社を発起します。 鉄道路線敷設の目的は、埋立地内に進出した各企業に対して、物資の輸送 手段を提供する事でした。具体的には、鉄道院の浜川崎駅に全国から集めら れた原料を埋立地内の各工場まで輸送、反対に、埋立地内の工場で作られた 製品を鉄道院の浜川崎駅まで輸送し、ここから全国に送り出す事が、路線敷 設の目的でした。 路線の工事は、まず、埋立地にある運河に、橋を架ける工事から始められ、 大正14年には、路線敷設工事に着手し、路線の第2期分として、省線鶴見駅ま での路線延長許可が認められました。 1926年(大正15年)3月5日、鶴見臨港鉄道は貨物専用鉄道として、その営 業を開始します。 ども、南鉄です。 今回のパラレルワールドは鶴見臨港鉄道です。史実ではこの後昭和5年に 本線、支線を電荷のうえ旅客営業が開始され、同じ浅野系の南武鉄道などと もに戦時買収され国有化されたのはご存じのとおりです。 こちらの世界では戦時統合の嵐の中、浅野系の南武鉄道、青梅電鉄、奥多 摩電鉄、五日市鉄道とともに統合、いわゆる大南武の関東電鉄となりました。 戦後、関東電鉄は解体、南武と鶴見臨港に分離され、貨物連絡線として延長 された鶴見-矢向間の旅客営業を開始、また新鶴見口信号所から分岐して国鉄 新鶴見操車場との貨車の受け渡しが開始されています。 年代の設定は昭和40-50年代の京浜工業地帯が活発だった時代です。 貨物は新鶴見から国鉄ED16の引く直通貨物が扇町、新芝浦へやってきます。 矢向では南武からの貨物、横田の米タンなどが受け渡され鶴見臨港のデキが 引いてきます。 旅客は矢向−扇町、海芝浦のほか、ラッシュ時の鶴見川口支線、石油・大 川支線への直通もあります。急行運転は鶴見-扇町・海芝浦を中心に、南武線 の溝口始発の直通急行海芝浦行(いわゆる東芝急行)がラッシュ時に運転されて います。 さて、今回の鶴見臨港は実在の線区が超短線区なうえ、貨物の入換をリアル タイムで実施するという難題です。とりあえずダイヤも書いていますが、バラ ンスよくできるか不明です。また予定メンバーの参加の都合もあり、今回は仮 営業として特設でいろいろ試してみたいと思います。 グループZUDEN/専務車掌 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@KD124212214124.ppp-bb.dion.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【1500】【こだ運19.2】総合スレッド 南鉄/宮津覚 2012/10/14 22:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【1501】【こだ運19.2】参加受付 南鉄/宮津覚 2012/10/28 22:51 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1502】【こだ運19.2】参加表明 南鉄/宮津覚 2012/10/28 22:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1504】Re: 【1501】【こだ運19.2】参加受付 しゃちょう/入江孝 2012/10/29 02:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【1529】Re: 【1504】Re: 【1501】【こだ運19.2】参加受付 しゃちょう/入江孝 2012/11/16 04:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1505】【こだ運19.2】参加表明 ふかP/深田守 2012/10/29 09:37 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1506】【こだ運19.2】参加表明 尾崎克彦 2012/11/04 01:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1507】【こだ運19.2】参加表明 Binichi/高橋敏一 2012/11/06 00:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1508】【こだ運19.2】参加受付 こしょう/高橋芳治 2012/11/09 01:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1509】【こだ運19.2】参加受付追加 こしょう/高橋芳治 2012/11/09 14:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1510】Re:【こだ運19.2】参加受付 DEN/谷野政之 2012/11/09 22:52 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1511】【こだ運19.2】参加表明 真水博之 2012/11/09 23:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1512】【こだ運19.2】参加代理表明 DEN/谷野政之 2012/11/10 11:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1513】Re:【こだ運19.2】参加受付 にしの/西野泰男 2012/11/11 10:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1515】【こだ運19.2】参加表明 浜ちゃん/浜田昌和 2012/11/11 11:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1518】【こだ運19.2】参加表明 いちくん/一條剛 2012/11/11 19:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1520】【こだ運19.2】参加表明 こう/石川光一 2012/11/11 22:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1521】【こだ運19.2】参加表明 橋本孔明 2012/11/12 12:52 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1524】【こだ運19.2】参加者集計&部屋割り DEN/谷野政之 2012/11/15 21:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【1525】【こだ運19.2】参加中止 真水博之 2012/11/15 23:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【1528】Re: 【1525】【こだ運19.2】参加中止 しゃちょう/入江孝 2012/11/16 04:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【1530】Re2: 【1525】【こだ運19.2】参加中止 真水博之 2012/11/16 23:56 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【1526】敏一さん部屋変更 DEN/谷野政之 2012/11/16 00:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【1527】RE: 【こだ運19.2】参加者集計&部屋割り いちくん/一條剛 2012/11/16 01:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【1503】【こだ運19.2】会場配置とエントリー 南鉄/宮津覚 2012/10/29 00:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【1514】【こだ運19.2】鶴見臨港鉄道(仮営業) 南鉄/宮津覚 2012/11/11 11:20 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1516】鶴見臨港の駅配置など 南鉄/宮津覚 2012/11/11 12:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1517】【こだ運19.2】鶴見臨港の電車たち 南鉄/宮津覚 2012/11/11 15:19 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1519】【こだ運19.2】鶴見臨港の貨車運用 南鉄/宮津覚 2012/11/11 19:47 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1522】【こだ運19.2】 結伝杜フェーズは無しで こしょう/高橋芳治 2012/11/12 19:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1523】Re:【こだ運19.2】 結伝杜フェーズは無しで 南鉄/宮津覚 2012/11/14 23:47 | ![]() |
|
887 / 958 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,226 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |