鉄道模型フォーラム Model Train

信通区

21 / 246 ←次へ | 前へ→

【226】Re2:RE: ポイントの制御方法
 真水博之  2008/05/18 10:08

>タイトル: Re2:RE: ポイントの制御方法
私もよくわからないんですが、多分こうだろうという推測を・・・

>1.SWを入れると、Cに電流が流れ、ポイントマシンが動作する。しばらくするとCが充電され、
>  ポイントマシンには電気が流れなくなる。
>  同時にTRにも電流が流れるが、増幅された電流はD2を通って戻る(関係ない)。

前半はそうですが、後半は違うと思います。
トランジスタには、いくつか種類がありますが、ここでは、左側から下側へ電流を流すと、上側から
下側へ大きな電流が流れるというものです。
1.の状態では、Rは+と−の線を直結していますので抵抗値に応じた電流が流れていますが、
−につながっている線は0Vですから、TRの左側と下側の間の電圧の差は0Vで電流が流れません。
したがって、上側から下側へも流れない、つまり、TR部分は断線しているのと同じような状態になります。

>2.SWを切ると、CからTRに電流が流れ、増幅された電流がポイントマシンを逆に動作させる。

2.の場合、まずC→R→TR左→TR下→ポイントマシン→Cという順序で小さな電流が流れ、それにより、
TRが上側から下側へ大きな電流を流すようになります。そうすると、C→TR上→TR下→ポイントマシン→C
の順序で大きな電流が流れるのでポイントマシンが作動します。

・・・ということではないでしょうか。

>トランジスタって発熱するんでしたっけ?

トランジスタにはCの放電の間(=ポイントマシンの動作の間)しか電流が流れませんので、一瞬ですから、
たいした発熱量ではないと思います。
私としては、Cの放電時の電圧がどれくらいになるかが計算できないので、それがTRの定格を超えていないか
がちょっと心配です。
普通のリレーならコイルの抵抗値とかが決まっていて、計算もできるのでしょうけど、ポイントマシンは、
どうなんでしょうね。結構ばらつきがありそうな。

電子回路の出力を使うのではなく、直接人間が操作するなら、浜ちゃんの方法のほうが簡単ですね。

          信通区助役  真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>

【218】ポイントの制御方法 ぴぃたろ/佐藤弘和 2008/05/16 21:50 [添付][未読]
【219】RE: ポイントの制御方法 真水博之 2008/05/16 22:44 [未読]
【222】Re:RE: ポイントの制御方法 ぴぃたろ/佐藤弘和 2008/05/17 11:22 [添付][未読]
【226】Re2:RE: ポイントの制御方法 真水博之 2008/05/18 10:08 [未読]
【227】Re:Re2:RE: ポイントの制御方法 ぴぃたろ/佐藤弘和 2008/05/18 12:55 [未読]
【228】Re2:Re2:RE: ポイントの制御方法 真水博之 2008/05/18 22:07 [未読]
【220】RE: ポイントの制御方法 浜ちゃん/浜田昌和 2008/05/17 00:53 [未読]
【223】Re:RE: ポイントの制御方法 ぴぃたろ/佐藤弘和 2008/05/17 11:56 [添付][未読]
【221】RE: ポイントの制御方法 浜ちゃん/浜田昌和 2008/05/17 02:17 [未読]
【224】Re:RE: ポイントの制御方法 ぴぃたろ/佐藤弘和 2008/05/17 19:11 [添付][未読]
【225】Re2:RE: ポイントの制御方法 浜ちゃん/浜田昌和 2008/05/18 07:25 [未読]

21 / 246 ←次へ | 前へ→
アクセス数:76,720 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.