鉄道模型フォーラム Model Train

32レ かめしか号

63 / 64 ツリー ←次へ | 前へ→

【2】思い出の1枚の写真から 南鉄/宮津覚 2004/04/28 23:44 [未読]
【3】【富山地鉄】朝の通勤特急が到着! 南鉄/宮津覚 2004/04/29 00:11 [添付][未読]
【4】【西鉄宮地岳線】昼下がりの貝塚駅にて 南鉄/宮津覚 2004/04/29 00:56 [添付][未読]
【6】【岳南】1形式1両のステンレスカー 南鉄/宮津覚 2004/04/29 03:12 [添付][未読]
【7】Re:思い出の1枚の写真から 土竜/関口一孝 2004/04/29 18:06 [添付][未読]
【8】【流山】モハ101 南鉄/宮津覚 2004/04/30 00:22 [添付][未読]
【9】Re:【流山】モハ101 土竜/関口一孝 2004/04/30 10:15 [未読]
【10】Re:【流山】モハ101 南鉄/宮津覚 2004/04/30 15:19 [未読]
【14】【流山】キハ31 南鉄/宮津覚 2004/04/30 21:03 [添付][未読]
【17】【加越能】雨あがりの福野へ到着 南鉄/宮津覚 2004/04/30 22:31 [添付][未読]
【18】Re: 【加越能】雨あがりの福野へ到着 しんべゑ/鷹屋光俊 2004/05/01 06:55 [未読]
【20】Re: 【加越能】雨あがりの福野へ到着 南鉄/宮津覚 2004/05/03 23:58 [未読]
【36】【琴電】支線運用で活躍する「喫茶店」 南鉄/宮津覚 2004/05/08 01:12 [添付][未読]
【44】【尾小屋】金平での交換待ち 南鉄/宮津覚 2004/05/16 01:38 [添付][未読]
【45】Re:思い出の1枚の写真から にしの/西野泰男 2004/05/16 10:23 [添付][未読]
【53】でわ、思い出の1枚の写真から きんぎょ/中澤寛 2004/05/19 00:07 [添付][未読]
【54】Re:でわ、思い出の1枚の写真から 土竜/関口一孝 2004/05/19 22:35 [未読]
【61】RE: でわ、思い出の1枚の写真から 南鉄/宮津覚 2004/05/23 19:01 [未読]
【62】RE2: でわ、思い出の1枚の写真から きんぎょ/中澤寛 2004/05/23 21:18 [未読]
【64】【叡電】デト1001 きんぎょ/中澤寛 2004/06/09 23:07 [添付][未読]
【66】【叡電】デナ21 きんぎょ/中澤寛 2004/06/09 23:22 [添付][未読]
【67】【叡電】デオ200 きんぎょ/中澤寛 2004/06/09 23:28 [添付][未読]
【74】Re:【叡電】デオ200 南鉄/宮津覚 2004/06/20 01:51 [未読]
【68】【叡電】デオ300 きんぎょ/中澤寛 2004/06/09 23:35 [添付][未読]
【70】【叡電】デオ500 きんぎょ/中澤寛 2004/06/09 23:41 [添付][未読]
【75】Re:【叡電】デオ500 南鉄/宮津覚 2004/06/20 01:59 [未読]
【83】Re:【叡電】デオ500 土竜/関口一孝 2004/06/25 16:43 [添付][未読]
【339】訂正【叡電】デナ500です きんぎょ/中澤寛 2007/07/14 14:37 [添付][未読]
【171】【叡電】デナ1 きんぎょ/中澤寛 2004/09/13 00:07 [添付][未読]
【69】【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて 南鉄/宮津覚 2004/06/09 23:37 [添付][未読]
【71】Re:【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて 土竜/関口一孝 2004/06/12 09:16 [未読]
【73】Re:【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて 南鉄/宮津覚 2004/06/20 01:40 [添付][未読]
【77】Re2:【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて きんぎょ/中澤寛 2004/06/20 22:24 [未読]
【136】【併用軌道】を行く・奈良その1 きんぎょ/中澤寛 2004/08/19 22:34 [添付][未読]
【137】【併用軌道】を行く・奈良その2 きんぎょ/中澤寛 2004/08/19 22:40 [添付][未読]
【138】【併用軌道】を行く・奈良その3 きんぎょ/中澤寛 2004/08/19 23:18 [添付][未読]
【139】【併用軌道】を行く・山陽電車 きんぎょ/中澤寛 2004/08/19 23:27 [添付][未読]
【166】【下津井】児島にて きんぎょ/中澤寛 2004/09/05 12:13 [添付][未読]
【167】【玉野市営】宇野駅にて きんぎょ/中澤寛 2004/09/05 12:31 [添付][未読]
【168】【玉野市営】玉遊園地前? きんぎょ/中澤寛 2004/09/12 00:48 [添付][未読]
【169】【玉野市営】乗車時のメモ発見! きんぎょ/中澤寛 2004/09/12 22:14 [添付][未読]
【170】Re:【玉野市営】乗車時のメモ発見! きんぎょ/中澤寛 2004/09/12 22:18 [未読]

【2】思い出の1枚の写真から
 南鉄/宮津覚  2004/04/28 23:44

 ども、南鉄です。

 せっかくWebサイトに移行しましたので、TTYでは出来なかった本文中
への画像アップを楽しんでみようということで、

 私鉄に関する「思い出の1枚の写真から」シリーズを始めます(^^)

 このショットは、というのがありましたらこちらへコメントでアップして下さい。
 何の時のどんな写真とかの説明も付けてね(^_^)v


 南州鉄道鉱山汽船(株)
 南鉄/横浜市神奈川区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【3】【富山地鉄】朝の通勤特急が到着!
 南鉄/宮津覚  2004/04/29 00:11

 まずはこの写真。

 S45年3月、中学2年になる春休み、初めて北陸方面へ泊りがけの一人旅で
私鉄めぐりに出かけました。大阪から夜行急行「きたぐに」の10系寝台の中段
に乗って、朝下車したのが富山駅、早速、富山地鉄を見に行きました。

 この駅は当時、2面3線で有効長は4両でしたが、先端部の2両分は木造ホー
ムでしたね。この頃はまだ地方ローカル私鉄も元気なところも多くて、丁度、8
時頃だったでしょうか、4連の通勤特急が朝日を浴びて到着しました。

 改札口に急ぐサラリーマンや学生、サボを外すために車掌さんがステップに足
をかけたところのスナップです。

 最後部の14750形の特急サボが誇らしげでしょ(^^)
 雪国の電車らしくスノープロー付きです。
 左側には普通電車の3連が先着しています。


 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【toyama-1a.jpg : 115.4KB】
[添付]
toyama-1a.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4】【西鉄宮地岳線】昼下がりの貝塚駅にて
 南鉄/宮津覚  2004/04/29 00:56

 つづいて、同じように車掌さんが到着電車のサボを取り替えているシーン
です(^^)

 貝塚駅って言っても南海や水間の貝塚じゃなくて、西鉄宮地岳線の貝塚です。
 ちょっと見には昭和40年代の感じがしますが、実は昭和53年です。
 こちらは車掌さんが運転室の窓を開けてサボを取り替えています。

 昭和40年代の中頃から大手私鉄からは旧型車がどんどん廃車になっていき、
支線区にも本線系からお古が回ってきました。なのでこんな電車が単行で走っ
ているとは思わず驚きましたねぇ(^^ゞ

 S55には宮地岳線もワンマン化されてますので、こんないい感じは最後の
チャンスだったのですが、この時は時間の関係で津屋崎方面へは行けませんで
した。なんか西鉄ってよりも、前身の博多湾鉄道汽船ってのが似合う雰囲気で
す。

 右手の電車の「花園前」というのは、中間の香椎花園前(かいしかえんまえ)
行で、終点の津屋崎行と交互に発車していました。

 始発駅の貝塚も博多からはちょっと離れていて、当時は西鉄博多市内線で行
けました。市内線がこの後すぐ廃止になってやけに不便になりましたが、地下
鉄が開通して利便性が復活したところなど、京都の叡電の出町柳みたいですね。


 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【miyagidake01.jpg : 124.4KB】
[添付]
miyagidake01.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【6】【岳南】1形式1両のステンレスカー
 南鉄/宮津覚  2004/04/29 03:12

 日車標準の電車って昔から好きなんです(^^)

 子供の頃はお金が無くって編成ものなんて夢でしたから、1両でも遊べる両運車
ってとても重宝しましたね(^^ゞ

 天賞堂の16番の日車標準ほしかったなぁ。子供じゃとても手が出ないから吉田
模型のペーパーキットで我慢していました。GMカタログにも30年くらい前から
予定品になってましたが一向に出ず。

 実車の方はその役目を終えていますが、とうとうGMからキットが出ましたね、
早速2箱手に入れています。 まだ作っていないけど(^_^)v

 この写真は吉原を発車した岳南の3両編成です。
 この異端のステンレスカーがまだ元気だった頃のものです。岳南もこの頃は昼で
も3両運転があったんですよ。赤ガエルの2連になって、今では京王の化け物みた
いな単行が走ってますが似合わんねぇ。そろそろ岳南も危ないのでしょうか。

 この写真はS46年の撮影だったと思いますが、吉原構内にも貨車がいっぱいい
ましたね。岳南の電機は7人の侍と呼んで個性的なのが沢山いました。


 南鉄/横浜市神奈川区




添付画像
【gakunan1.jpg : 96.7KB】
[添付]
gakunan1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【7】Re:思い出の1枚の写真から
 土竜/関口一孝  2004/04/29 18:06

 どうもです、私も一枚!大昔流山を撮ったもので
本人も撮影時期を失念・・・色もオレンジベ−スの
ネガを補正したのですが腕が悪く・・・・

 墨東電気軌道/関口一孝

添付画像
【流山101.JPG : 51.6KB】
[添付]
流山101.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

【8】【流山】モハ101
 南鉄/宮津覚  2004/04/30 00:22

 ども、関口さんありがとうございます。

 流山電気鉄道は首都圏に近いわりには昭和50年代に入るまで本当にノンビリ
ムードの漂う楽しい電化小私鉄でしたね。

 流山の車庫ってとても狭くて写真が取り難い場所でした。
 関口さんの写真も多分昭和40年代の終わり頃でしょうか、元南武100形は
4両いて、101〜103、105でした。

 モハ101は、大正15年汽車会社製、15m級の小型車で出力46Kw×4、
もうこの頃は昼間の閑散時に単行で走るだけで、2両編成の時にはもう少し大き
なモハ1001なんかが主に使われていました。

 この頃の流山は途中の交換駅はなくて全線1閉塞の1運用でしたから、1〜4
両編成で乗客をさばいていたようです。
 また、流山の構内の手前から引込線が伸びていて、醤油か何かの工場がありま
した。流山には馬橋駅の入換用DLしかいませんでしたから、ここの貨車はモハ
100形が2〜3両の黒貨車を引いておりましたよ(^^)

 関口さんの写真の車番はよく見えませんが、モハ101と103はお椀ベンチ
で他はガーランドですから、101か103ですね(^_^)v

 南鉄/横浜市神奈川区

 ↓ 私も手持ちの写真からモハ101を(^^)

添付画像
【nagareyama101.jpg : 88.5KB】
[添付]
nagareyama101.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【9】Re:【流山】モハ101
 土竜/関口一孝  2004/04/30 10:15

 実は、白黒は有るのですが・・・・当時貧乏でカラーフィルムが買えず
数少ない1枚です。
 確か、同時にサハ(単車気道車)も撮ったような気がします。

 他にも、あるのですが。。。。フィルムのスキャンが忙しくて出来ずに
います。
 墨東電気軌道/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

【10】Re:【流山】モハ101
 南鉄/宮津覚  2004/04/30 15:19

 そう、貧乏でしたなぁ(^_^;)
 カラーフイルム高かったし、自分じゃ現像もできなかったからねぇ。
 私は就職後は転勤族だったのでフイルムの保存状態が悪くて、大半を
駄目にしてしまいました。

 学生時分はお金ないからほとんど学割の均一周遊券で(古いなぁ)回
ってましたが、殆ど全行程が夜行急行の自由席かホームのベンチでステ
ーションホテリング(^^ゞ 2日に1回は駅近くの銭湯に行って、安い定
食屋で食事。夜行列車が来る深夜まで駅前のオールナイトの映画館で寝
ていたりしたのが懐かしいです。


> 確か、同時にサハ(単車気道車)も撮ったような気がします。

 サハ32のことでしょう。旧キハ32の2軸単車、流山の貨物ホーム
に物置がわりに放置されてましたね。


 南鉄/横浜市神奈川区
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【14】【流山】キハ31
 南鉄/宮津覚  2004/04/30 21:03

 ちょっと調べてみたら、このサハはキハ31の方ですね。

 昭和8年、汽車会社製、キハ32と共に電化まで活躍していたようです。
昭和27年機関撤去、昭和34年に荷台部分を客室延長しています。

 サハ化され電車に牽引されて使われたようですが、昭和38年5月に廃
車、そのまま放置されていたのを見ています。


 参照:鉄道P誌 1966年7月号

 南鉄/横浜市神奈川区

 ↓ サハ31 S46 流山構内にて

添付画像
【saha31.jpg : 73.4KB】
[添付]
saha31.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【17】【加越能】雨あがりの福野へ到着
 南鉄/宮津覚  2004/04/30 22:31

 電車がつづきましたので、今回は非電化ローカルで。

 この日は天気が悪かったのですが、高岡から城端線のキハ17の薄いシートに
揺られて到着したのが、福野。ここで今回目指す加越能鉄道の加越線に乗り換え
です。ちょうど雨もあがったところで、乗り換えの跨線橋から覗くとキハ125
が石動方面から到着しました。

 この日は終点の庄川町へ行って車庫の探訪。帰りは石動まで全線乗りましたが
これが最後の乗り納めになりました。砺波平野を走りぬけ、独特の屋敷林を窓を
開けて眺めたのを思い出します。

 加越線はS47.9に廃線。この写真はS47.8に撮影。

 キハ120形はS32、東急車両製で125と126の2両、東武のキハ20
00とは兄弟車、この後、関東鉄道に売られて鹿島鉄道でキハ431、432と
なって活躍していましたから知ってる人もいますね。もう廃車になったかなぁ。

 加越線は加越屋しんべゑさんの故郷だから知ってるかな(^^)


 南州鉄道鉱山汽船
 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【kaetuno125.jpg : 131.9KB】
[添付]
kaetuno125.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【18】Re: 【加越能】雨あがりの福野へ到着
 しんべゑ/鷹屋光俊  2004/05/01 06:55

こんにちは

》 加越線は加越屋しんべゑさんの故郷だから知ってるかな(^^)

知っております。写真に従姉妹が写っていてもおかしくない(^_^)
たださすがに懐かしいと言うより微かな記憶ですねぇ。
ここらへん,つまり地方私鉄とか,SLとかをどれだけ知ってるかになると隊長と
私の歳の差って決定的なんですねぇ。SLだって本当に微かな記憶ですから,石炭
の匂いを嗅がないと思い出せない・・・


小学校の頃,GWに庄川の小牧堰堤までバスでゆきそこから牛岳とよばれる700
mくらいの山に山菜とりをかねて上り,帰りは加越線(後にバス)にのって父の
実家に行くのが恒例行事だったのですが,そのうち一回だけ明確に乗った記憶が
あります。

加越線の沿線に,鷹屋の名前の由来になったお寺があります。
もともとは,山深い場所にあるということで山号が高谷山だったのですが,寺領
の拡大とともに里におりてきて,安土時代,領内巡察を兼ねた佐々成政の鷹狩り
一行に宿を提供して鷹屋の名を拝領したそうです。で,明治に農民も名字を名乗
るようになったとき寺領の小作人の3家だったか4家だったかに鷹屋の名を名乗
ることを認めた,うちの5代前の祖先がその一人(^_^;)
というわけで,正月は加越線にのって沿線の高瀬神社に参拝して,また加越線で
父の実家に行くというのをやっていた(らしいです。)
加越線の廃止後は,高岡から神社までの直通バスが出るようになりまして,もっ
ぱらそっちの記憶の方がつよいですね。

写真の色分けも覚えているのですが,微かな(4歳頃)の記憶をたどると湘南顔の気動車の塗り分けが違うのですが,もっと白っぽいのに細い帯・・旧準急色のような・・・
あれは城端線だったのかなあ・・正月は直通の臨時があったという話も聞くので
すが,

--
しんべゑ
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037213223.bbtec.net>

【20】Re: 【加越能】雨あがりの福野へ到着
 南鉄/宮津覚  2004/05/03 23:58

 しんべゑさんコメントありがとう。

 そうだねぇ。しんべゑさんとは十数年前からの知り合いだから、私よりずっと若いのは
当然わかってましたが、あまり気にならなかったのですが、この位の昔話だと記憶の差と
いうか、年齢差を実感したりして(^_^;)

 でも、地元の人の話しが入ると1枚の写真にもずっと現実性が増しますね。

>写真の色分けも覚えているのですが,微かな(4歳頃)の記憶をたどると湘南顔の気動車の
>塗り分けが違うのですが,もっと白っぽいのに細い帯・・旧準急色のような・・・
>あれは城端線だったのかなあ・・正月は直通の臨時があったという話も聞くのですが,

 うーん、旧準急色のような塗装ねぇ。私が見た記憶ではわからないなぁ。
 旧準急色も昭和40年代にはもうなかったと思うけどね。

 でもすごいね、正月に国鉄からの直通があったとは。地方ローカル私鉄も地元の足として
元気だった時代もあるんですよね。

 人それぞれに思い出の時代ってあるんだと思うんだ、私の場合は全国を貧乏旅行した中学、
高校時代の昭和40年代です(^^)

 そういや高岡軌道線も「万葉線」って第3セクターの会社になっちゃったんだね。
 数年前に訪れましたが、隣の富山市内線が同じ車両でも冷房化されてたりして雰囲気壊し
てましたが、高岡の方は35年前と同じで時間が止まったような感じで嬉しかったのですが、
とうとう今時の変な塗装になったようですね。

 南鉄/横浜市神奈川区
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【36】【琴電】支線運用で活躍する「喫茶店」
 南鉄/宮津覚  2004/05/08 01:12

 ども、南鉄です。

 中学2年の冬休みですから、昭和46年の正月でしたか、初めて海外遠征に
行きました。といっても船で四国へ渡っただけですが(^^)

 鉄研の仲間(同好会でしたけど)3人づれで、大阪南港から加藤汽船の「ぐ
れいす丸」に乗って、ちなみにもう1隻あってこちらは「はぴねす丸」、とも
に1000トンぐらいですから大した船ではありません。もちろん中学生の貧
乏旅行ですから、船底の2等、たしか560円だったような記憶が。

 この船は等級がいっぱいあって、特等、1等、1等個室、特2等、2等寝台
そして2等でした。夜行便で、途中、淡路島の土庄に寄って早朝に高松築港に
到着します。残念ながら数年前に淡路交通は廃線になっていましたので見てい
ません。

 朝飯も食べずに早速琴電の探検です。いるわいるわ見たことない旧型車が、
瓦町で随分堪能できましたよ(^^) 今回の写真はその時に見た元阪神の「喫茶
店」こと30形です。縦に長い貫通扉と中の手すりがオシャレでした。

 この後は金毘羅詣でをして讃岐うどんを食べて一日中琴電三昧、途中のユー
スで一泊ののち翌日は早朝から丸亀へ、ここからフェリーで本島経由、下津井
へ、帰りは岡山経由でしたがこれついてはまた別に書きましょう。

 あの加藤汽船、もう航路もなくなったのだろうなぁ。

 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【kotoden37.jpg : 113.9KB】
[添付]
kotoden37.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【44】【尾小屋】金平での交換待ち
 南鉄/宮津覚  2004/05/16 01:38

 非電化のナロー線としては唯一乗ることが出来たのが尾小屋鉄道でした。
尾小屋には何度か行っていますが、この写真は昭和49年の夏に最後に訪れ
た時のものです。

 もうこの頃は閉塞も金平1ヶ所だけで、上下の気動車が交換していました。
キハは3両あって、この時は、キハ1とバケット付きのキハ2が使われてい
ましたね。前は夕方のラッシュにもDLの引く客車列車が走っていましたが、
この時は夏休みだったからか、キハ+客車1両で、それも客車は金平で切落
としでした。

 金平駅周辺も小さな部落で、沿線で次の列車を撮影しましたが、暑かった
なぁ、たった1軒あったよろず屋でコーラを飲んで生き返ったのを思い出し
ました。

 沿線人口も少なく利用者の減った尾小屋はこの後も暫く頑張って昭和52
年3月をもって廃止されてしまいました。


 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【ogoya_kiha1.jpg : 119.4KB】
[添付]
ogoya_kiha1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【45】Re:思い出の1枚の写真から
 にしの/西野泰男  2004/05/16 10:23

そう言えば昔こんなのを撮っていたっけと・・・
未だにこいつは入線してないんだっけ?>沿線の方

にしの

添付画像
【2000-a.jpg : 100.9KB】
[添付]
2000-a.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210-164-055-001.jp.fiberbit.net>

【53】でわ、思い出の1枚の写真から
 きんぎょ/中澤寛  2004/05/19 00:07

とある夏の日、松本電鉄の渚までダム建設資材運搬列車牽引でD51が
入線してた年、島々まで行く途中で見かけた、なかなか味のあるデワ2
です。軸箱周りが、写真手前の1軸だけ違うというゲテぶりです。
いつか作って走らせてみたいものだと思いつつ、はや30年以上が。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線/きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 ***

添付画像
【松本電鉄デワ2.jpg : 22.5KB】
[添付]
松本電鉄デワ2.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【54】Re:でわ、思い出の1枚の写真から
 土竜/関口一孝  2004/05/19 22:35

 作りたい・・・・・・何時になるか?
 匿名希望!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

【61】RE: でわ、思い出の1枚の写真から
 南鉄/宮津覚  2004/05/23 19:01

 ども、南鉄です。

 この写真は昭和30年代でしょうか?
 ED40が入る前なのかな。
 もしかすると日車標準に改造される前の電車の写真もあるのかな?

 ローカル私鉄にはこの手の電動貨車もいろいろありましたね。
 機関車、貨車、事業用車のスレッドでもやりましょうかね。

 南鉄/横浜市神奈川区
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【62】RE2: でわ、思い出の1枚の写真から
 きんぎょ/中澤寛  2004/05/23 21:18

 南鉄/宮津覚さん、こん**は

> この写真は昭和30年代でしょうか?
> ED40が入る前なのかな。
> もしかすると日車標準に改造される前の電車の写真もあるのかな?

 そんな昔のではなくって、昭和42年の7月8日です。
 松本から1駅?入った渚に、かなりの規模のヤードが作られていて、D51
が入線していたので、びっくりしましたが、そこにED40が2両、旧型のボ
ールドウィン/ウエスチングハウス製電機と一緒にいました。
 電車は、既に日車標準形になってしまっていたので、改造前のは残念ながら
見ていません。

 上高地方面へのバス乗り換えは新島々になっていて、「終点の島々まで」と
言ったら、松本駅ホームの小さい切符売り場の駅員さんが、とても怪訝そうな
顔つきだったのを覚えています。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【64】【叡電】デト1001
 きんぎょ/中澤寛  2004/06/09 23:07

思い出のもう1枚の写真、今回はデトです。

写真のデト1001は、昭和49(1974)年2月製造で、
叡山線のパンタ化が、昭和53(1978)年10月ですから、
多分、昭和52年か53年の3月に、修学院車庫の横から覗かせてもらって撮ったものです。
いよいよポールが無くなってしまう、というので、京都まで出かけたんだと思います。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***

添付画像
【00_DETO.JPG : 208.8KB】
[添付]
00_DETO.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【66】【叡電】デナ21
 きんぎょ/中澤寛  2004/06/09 23:22

デナ21は、とても好みの電車で、エコーのキットも組んでいますが、
この電車は、やっぱりポール姿が一番似合いますね!

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***

添付画像
【08_DENA21.JPG : 207.8KB】
[添付]
08_DENA21.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【67】【叡電】デオ200
 きんぎょ/中澤寛  2004/06/09 23:28

デオ200の出町柳ゆきが、木野駅に到着するところです。

この電車もなぜか好きな電車で、去年オカから出たキットを組みましたが、
正面の顔がぜんぜん似ていなくて、整形手術をして、ただいま塗装待ちです。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***

添付画像
【12_DEO200.JPG : 225.4KB】
[添付]
12_DEO200.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【68】【叡電】デオ300
 きんぎょ/中澤寛  2004/06/09 23:35

鞍馬の山のなかは、ホントにいいところですね。
ありきたりの構図ですが・・・ デオ300もやっぱりポールがいい。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***

添付画像
【13_DEO300.JPG : 277.3KB】
[添付]
13_DEO300.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【69】【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて
 南鉄/宮津覚  2004/06/09 23:37

 ども、南鉄です。

 隣の「やまばと号」で面さんから頚城鉄道の話題がアップされています
が、TMSに頚城の記事が載った頃、「模型と工作」だったかに「銚子電
鉄」の白黒写真と記事が出ていました。小学生だった私はどちらもいっぺ
んに好きになりましたね。

 で、初めて銚子電鉄を訪問できたのは昭和46、7年頃だったかな。
貧乏旅行ですから多分普通列車で銚子に向かったはずで、やけに時間がか
かった記憶があります。

 まだ、銚子も有名じゃありませんでしたから電車は101と201、3
01の3両、後はデキ3とハフ1,2だけのほんとにこじんまりした鉄道
でした。

 塗装も今のケバケバしいのと違って周囲の景色に調和した好ましいもの
でした。仲ノ町の構内の雰囲気もいいでしょ(^^)

 何はともあれ今も存続しているのですから驚きとともに頑張ってほしい
ものです。

 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【choshi_nakanocho.jpg : 68.1KB】
[添付]
choshi_nakanocho.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【70】【叡電】デオ500
 きんぎょ/中澤寛  2004/06/09 23:41

阪神から来て、ポールに戻っていたデオ500が、元田中の市電とのクロスを
渡るところです。電車が来ると、赤い旗を持ったオジサンが車や市電を停めて
いて、信号も何も無かったような記憶がありますが・・・
デオ500も作ってみたい電車の1つですね。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***

添付画像
【02_DEO500.JPG : 195.1KB】
[添付]
02_DEO500.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【71】Re:【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて
 土竜/関口一孝  2004/06/12 09:16

 京成の旧型車の塗装が懐かしい!

 今ものんびりだけど・・・・

墨東電気軌道/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

【73】Re:【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて
 南鉄/宮津覚  2004/06/20 01:40

 銚子は元は京成系でしたから京成の青電のような塗装だったのかな。
 デハ201はたしか元京成の木造の荷物電車だったような記憶が。
 地方私鉄のおへそライトはこの当時でも珍しかったですね。

 今は地元の工務店の傘下のようですが、ここも不動産の不況といろ
いろ問題を起こしているようですから、今後の存続もやばいかも。

 右手の急行「犬吠」がDCなのがいいでしょ(^^)

 最後に訪れたのは外房に住んでいた平成3年ですからまた訪れてみ
たいローカル私鉄のひとつです。「外川」のボロい駅舎はまだあるの
かなぁ。

 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【choshi201.jpg : 70.2KB】
[添付]
choshi201.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【74】Re:【叡電】デオ200
 南鉄/宮津覚  2004/06/20 01:51

 いいですねぇ、この雰囲気。

 私も当時は形式写真みたいのや風景写真が中心で中々何でもない
写真って案外撮っていないんですよね。今にして思うと当時として
はジャマな人や車や建物なんかが写っている写真の方が貴重な感じ
がしています。

 南鉄/横浜市神奈川区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【75】Re:【叡電】デオ500
 南鉄/宮津覚  2004/06/20 01:59

 元田中の平面交差が懐かしいです(^^)

 叡電と市電が丁度並ぶ写真がタイミングが悪くてなかなか写せなかった
のを思い出します(^^ゞ

 でも私鉄と路面電車の平面交差も減りましたよね。えーと、今では伊予
鉄ぐらいでしょうかね。

 模型の方では鉄軌直通と鉄道線との平面交差も入れたいですね。

 南鉄/横浜市神奈川区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【77】Re2:【銚子電鉄】仲ノ町車庫にて
 きんぎょ/中澤寛  2004/06/20 22:24

> 右手の急行「犬吠」がDCなのがいいでしょ(^^)

DCも、もうキハ58系、これはキハ28でしょうけれど、
もっと昔、キハ20系が主役の頃、外川まで夏にはDCが乗り入れていたとか。

茨城交通の阿字ヶ浦にも、確か同じような臨時列車が入っていた・・・

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【83】Re:【叡電】デオ500
 土竜/関口一孝  2004/06/25 16:43

 私もデオ500を一つ・・・・車掌が詰め入りでした。

 懐かしい!

墨東電気軌道/関口一孝

添付画像
【京福509.jpg : 300.3KB】
[添付]
京福509.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

【136】【併用軌道】を行く・奈良その1
 きんぎょ/中澤寛  2004/08/19 22:34

その昔、私鉄の始終点駅の手前が併用軌道になっている所があちこちにあり、
ここ、近鉄奈良線も、今は地下になってしまいましたが、油阪を過ぎると、
近畿日本奈良(当時)の手前までは、普通のそんなに広くない道路上を、
排障器もつけずに大型電車がゴロゴロと・ゆっくり走っていました。

1965/3/23 近畿日本奈良〜油阪・809・大阪上本町ゆき急行

***** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****

添付画像
【kintetsunara_001.jpg : 103.2KB】
[添付]
kintetsunara_001.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【137】【併用軌道】を行く・奈良その2
 きんぎょ/中澤寛  2004/08/19 22:40

既に新生駒トンネルは貫通して、今まで細身の車体だけだった奈良線にも
他の近鉄線と同じ大型の900や8000系が走るようになったところ・・・

1965/3/23 近畿日本奈良〜油阪・8032・大阪上本町ゆき特急

***** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****

添付画像
【kintetsunara_002.jpg : 111.3KB】
[添付]
kintetsunara_002.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【138】【併用軌道】を行く・奈良その3
 きんぎょ/中澤寛  2004/08/19 23:18

油阪を出て、道路上に入ってきたところは、こんな風景でした。

1965/3/23 油阪〜近畿日本奈良・403+402・奈良ゆき

400×2連なので、京都、あるいは京阪三条からの普通車かも知れません。
1963年奈良電が近鉄に合併された後も、1968年まで京阪電車と丹波橋で
相互乗り入れしていて、奈良〜三条という列車も定常的に走っていたわ
けです。
ちなみに、現近鉄奈良駅まで地下化されたのは、1969年12月ですが、
地上時代の風景を撮っておかなかったのが残念・・・

***** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****

添付画像
【kintetsunara_003.jpg : 40.6KB】
[添付]
kintetsunara_003.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【139】【併用軌道】を行く・山陽電車
 きんぎょ/中澤寛  2004/08/19 23:27

山陽電鉄の神戸側始発の電鉄兵庫も殆ど道路上にあったような駅でした。
写真は、神戸市電と交差する長田を出てすぐのところです。
ここから兵庫まで、道路上を標軌のロクサンとか2000、3000など大型車が
のし歩くように通っていました。

1967/8/29 長田〜電鉄兵庫・273+272

この270型は、小ぶりながら正面に貫通幌がある、電車らしい顔立ちで
好きな電車のひとつです・・・ 

***** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****

添付画像
【sanyo-nagata.jpg : 55.3KB】
[添付]
sanyo-nagata.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【166】【下津井】児島にて
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/05 12:13

1964/8/4 下津井電鉄の児島駅にて

今となっては、もっとよく見ておくんだったなぁ、と、悔やまれる風景
ばかり・・・
*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 ***

添付画像
【19640804下津井児島.jpg : 83.2KB】
[添付]
19640804下津井児島.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【167】【玉野市営】宇野駅にて
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/05 12:31

国鉄の宇野駅の片隅から、玉(玉遊園地前?)まで、わずか5キロ程を
結んでいた市営鉄道があった。
玉野市は「玉」と「宇野」の2つの市街があるので「玉野」で、その間
を備南電気鉄道として開業したものが市営化されたとのこと。
この写真を1枚撮った切りで、とうとう乗る機会もないまま廃止されて
しまった。後年、気動車化されたが、昭39年8月には電車だった。

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 ***

添付画像
【19640804玉野市営宇野.jpg : 57.2KB】
[添付]
19640804玉野市営宇野.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【168】【玉野市営】玉遊園地前?
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/12 00:48

>この写真を1枚撮った切りで、とうとう乗る機会もないまま廃止されて
>しまった。後年、気動車化されたが、昭39年8月には電車だった。

 と、ばかり思っていましたが、1970(昭45)年の5月に宇野から玉遊園地前
まで103のナンバーの気動車で乗っていたらしい写真が出て来ました。ぜんぜん記
憶にないのですね。よっぽど印象が薄かったのでしょうね。
 小雨のなかの出来のよくない写真ですが、玉遊園地前と思われる、途中で打
ち切られたような終点に停車する103号気動車。
 片エンドには荷台がありますが、反対の宇野側にはありません。どこから来
た車輌なんでしょう? 
 ちなみに、玉野市営の廃止は、1972/3/31だったとのことです。

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 ***

添付画像
【玉野市営103-3.jpg : 37.5KB】
[添付]
玉野市営103-3.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【169】【玉野市営】乗車時のメモ発見!
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/12 22:14

1970/5/3、玉野市営(電気鉄道?)に乗ったときのメモが出てきました。
やまばと号ネタかも知れませんが、行きがかり上、ここにつなげます。

前夜は笠岡のYHに宿泊し、午前中は井笠鉄道のホジ1で井原まで往復した後、岡
山経由で宇野に出て、宇野14:17→玉遊園地前14:34、玉小学校前14:38→宇野14:
50という列車に乗っています。運賃は片道30円。車輌はキハ103。
終点まで乗って、1駅手前の玉小学校前まで先に歩き、折り返して来るキハ103を
撮っています。
片道14分で、わずかな距離(4.8K?)ですが、さすが市営というか、駅・停留所が
多く14もあったようで、メモが次の通り残されていました。

 宇野、広潟、〔玉野〕高校前、西小浦、〔玉野〕市役所前、古塩浜(廃止?交
換設備あり)、藤井海岸、〔玉野〕保健所前、大聖寺、造船所前(車庫・給油設
備)、玉、玉比鷽声辧ハタマヒメジンジャ)、〔玉〕小学校前、玉遊園地前

駅名を現在の地図と見比べてみると、おおよそどの辺を走っていたのか想像が出
来そうです。玉野市のHPを見ると、今は「シーバス」というミニバスが同じよ
うな区間も走っているようです。玉野高校HPの地図に出ている「自転車道」と
は旧線路敷ではないか、と推測されます。玉比鷽声劼蓮∋毀渦餞杼阿砲△蝓ウ
岩がご神体だそうで、これが玉の地名の由来とか・・・ 今は、どこでも何でも
HPで分ってしまうんですね!

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 ***

添付画像
【玉野市営103-4.jpg : 34.6KB】
[添付]
玉野市営103-4.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【170】Re:【玉野市営】乗車時のメモ発見!
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/12 22:18

すみません、「玉比※神社(タマヒメジンジャ)」の文字が化けたようです。
※は「口ヘンに羊」です。

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 ***
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【171】【叡電】デナ1
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/13 00:07

1963/8/1
京福の鞍馬・叡山線の電車は、このときの旅行で初めて見たんだと
思います。もう夕暮れどきで、市電との交差のところで何枚か撮っ
ただけでした。
今になって、よくよく見たら、なんとデナ1が写っていました(^^;
まだ市電からの乗り入れ線路の残りがあった頃の叡電・元田中にて。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***

添付画像
【19630801dena1.jpg : 82.5KB】
[添付]
19630801dena1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【339】訂正【叡電】デナ500です
 きんぎょ/中澤寛  2007/07/14 14:37

 今さらですが、タイトルの通りです・・・ 失礼いたしました。

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・煉瓦坂軌道線 東京/多摩 ***

添付画像
【01_DENA500.JPG : 200.4KB】
[添付]
01_DENA500.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x123.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

63 / 64 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:68,196 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.