|
おも/堀口正則 2009/11/30 12:33 |
受け側に橋を下したところです。 V溝に橋のビスが噛んで固定されてます。継ぎ目レールの加工はよく見えませんが、突き当てになっています。レール間は1mmない程です。 電気的な接続はレール横に接点が着けられているのでそこで接触するようになってます。今後の経年変化を見て電気的な接点の加工が必要になるかもしれませんが、今のところまったく順調でした。DCCなので橋の両側にフィーダを設置すればここのレールに電気的な接続は不要ということもありですね。 ということで、これが最後です。 あらためて浜ちゃんに拍手! ![]() 【受け側091114_007G.jpg : 81.2KB】 |
![]() 受け側091114_007G.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【803】【On30】運転会用「跳ね橋」 浜ちゃん/浜田昌和 2009/11/21 22:11 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【804】Re:【On30】運転会用「跳ね橋」 おも/堀口正則 2009/11/29 23:45 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【811】Re2:【On30】運転会用「跳ね橋」 浜ちゃん/浜田昌和 2009/12/03 00:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【807】【On30】運転会用「跳ね橋」・詳細画像 おも/堀口正則 2009/11/30 12:22 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【821】RE: 【On30】運転会用「跳ね橋」・詳細画像/渡し側 浜ちゃん/浜田昌和 2009/12/06 16:18 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【808】【On30】運転会用「跳ね橋」・詳細画像 おも/堀口正則 2009/11/30 12:25 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【822】RE: 【On30】運転会用「跳ね橋」・詳細画像/受け側1 浜ちゃん/浜田昌和 2009/12/06 22:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【809】【On30】運転会用「跳ね橋」・詳細画像 おも/堀口正則 2009/11/30 12:33 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【823】RE: 【On30】運転会用「跳ね橋」・詳細画像/受け側2 浜ちゃん/浜田昌和 2009/12/06 22:23 | ![]() |
|
76 / 884 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,169 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |