|
南鉄/宮津覚 2004/04/21 00:57 |
ども、南鉄です。 今回の新製品はウォルサーズ製の重量物運搬用のフラットカーと旧型客車等の話題 です。フラットカーは長いのと短いのの2種類です。時代的にはちょっと新しいもの ですが、アメリカらしい車両ですな。 国防省所属のフラットカーを30両くらい繋げてロコのM1戦車でも乗せて陸軍所 属の機関車で引くとほんまもんの重量級編成になりますね(^_^;) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− さかつうメールニュースvol.81 2004年4月19日(月曜日)配信 《ウォルサーズ製HOスケール 66フィート4台車重量物用フラットカー》 製品は車体がダイキャスト製になりますので、より走行が安定します。 発売予定時期:2004年6月発売予定 製品番号、鉄道名 5641 TTX http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5641 5642 リオグランデ・ウェスタン http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5642 5643 ノーフォーク&ウェスタン http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5643 5644 コンレイル http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5644 5645 ユニオン・パシフィック http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5645 5646 スー・ライン http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5646 《ウォルサーズ製HOスケール 81フィート4台車重量物用フラットカー》 発売予定時期:2004年5月下旬発売予定 製品番号、鉄道名 5620 TTX http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5620 5621 バーリントン・ノーザン http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5621 5622 デパートメント・オブ・ディフェンス(国防省?) http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5622 5623 ユニオン・パシフィック http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5623 5624 サザン・パシフィック http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5624 5625 ゼネラル・エレクトリック(GECX) http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5625 5626 シカゴ&ノースウェスタン http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5626 5627 ノーフォーク&ウェスタン http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5627 5628 コンレイル http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5628 5629 Kasgro Rail http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-5629 《ウォルサーズ製HOスケール 旧型客車続報》 本日ウォルサーズ社からダイレクトメールが届きました。当初の予定形式は 下記のとおりです。 ・12セクション/1ドローイングルーム寝台車 ・8セクション/1ドローイングルーム/2コンパートメント寝台車 ・14セクション寝台車 ・ペアー窓型狭窓座席車 ・36席食堂車 ・3ベッドルーム/2ドローイングルーム/ラウンジ展望車 ・2004年冬から2005年発売予定 ・予定現地価格:各41.98ドル ・ドアー部手摺取り付け済み ・室内装置付き ・室内灯装置別売予定 ・可動式貫通幌付き 発売鉄道名(現在14鉄道を予定)等は追って案内がある、とのことです。 また続報が入り次第ご案内致します。 《リバロッシ製HOスケール 60フィート旧型客車について》 鉄道模型趣味4月号にて『トロッコモデルさん扱い』にて製品紹介されておりますが 製品は『短縮型』ではありませんので誤解なきよう。(実車はシカゴ&ノースウェス タン鉄道に実在していました。) 《リバロッシ製HOスケール蒸気機関車について》 数日前、ちょっとした調べものがあってウォルサーズ社HPでリバロッシ製蒸気機関 車を検索していたところ、ビッグボーイ、チャレンジャーなどほとんどの製品が『絶 版扱い』になっていました。(UP FEF-3は除く。) これがどういうことを意味しているのかはリバロッシ社の北米総代理店であるウォル サーズ社の発表を待つことになると思います。続報が入り次第お知らせ致します。 (アサーン社の時のようなことがなければ良いのですが。) 有限会社 さかつう 鉄道担当:平林 智 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ヘビーウェイト客車については期待大です(^^) 60フィート旧型客車についてはブランチラインでもするには丁度いいですね。 プロトタイプがCNWですから4両セットがいるね>太平洋なんたら鉄道殿 25列車 American Model Train 担当車掌 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
<INCM1.21d@ntkngw075001.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【3】【新製品情報】E3/E6ディーゼル機関車 南鉄/宮津覚 2004/04/13 20:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【9】RE: 【新製品情報】E3/E6ディーゼル機関車 ふく/福谷隆宏 2004/04/14 00:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【12】【新製品情報】重量物用フラットカー,旧型客車ほか 南鉄/宮津覚 2004/04/21 00:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【16】【新製品情報】E7ディーゼル機関車追加分 南鉄/宮津覚 2004/05/04 23:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【19】【新製品情報】BLI社 F7,E8/9,C−30発売予定 南鉄/宮津覚 2004/05/09 00:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【21】【新製品情報】N&W Class J 4-8-4及びアトラス製N,HO機関車 南鉄/宮津覚 2004/05/11 00:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【34】RE: 【新製品情報】VO−1000ディーゼル機関車ほか 南鉄/宮津覚 2004/06/03 00:03 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【35】RE2:VO−1000のPEですか! きんぎょ/中澤寛 2004/06/04 20:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【37】RE2:VO−1000のPEですか! 南鉄/宮津覚 2004/06/14 23:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【39】【PE】VO−1000ディーゼル きんぎょ/中澤寛 2004/09/28 22:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【42】【PE】VO−1000・ポールの取付 きんぎょ/中澤寛 2004/10/17 18:31 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【43】【PE】VO−1000/ きんぎょ/中澤寛 2004/10/18 21:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【44】【PE】VO−1000・完成 きんぎょ/中澤寛 2004/10/18 21:32 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【40】RE: 【新製品情報】VO−1000ディーゼル機関車増備 土竜/関口一孝 2004/10/10 19:00 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【36】【新製品情報】GP40ディーゼル機関車ほか 南鉄/宮津覚 2004/06/14 23:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【38】【新製品情報】ストラクチャーキット各種と流線形客車 南鉄/宮津覚 2004/06/14 23:52 | ![]() |
|
73 / 84 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:67,682 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |