|
南鉄/宮津覚 2004/04/13 20:46 |
スピーカー2台搭載で轟音を発するDCCサウンドで有名となりました新興メーカーの BLI社のE7シリーズに続いてE3/E6ディーゼル機関車が発売になるようです。 アメリカ型モデルでは老舗の「さかつう」の平林さんから許可をいただきましたので、 メールニュースをダイジェストにしてアップします。なお、販売価格については直接「さ かつう」までお問い合わせ下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− さかつうメールニュースvol.80 2004年4月11日(日曜日)配信 《ブロードウェイ・リミテッド製HOスケール E3/E6ディーゼル機関車》 E7型に続く同社のディーゼル機関車シリーズはちょっと戻ってE3/E6型です。 今回は3月にご案内したばかりのプロト2000製品と競作になりますのでどちらの 出来が良いか楽しみです。 またこちらは製造を韓国のアジン社(日本型のトミックス製16番ゲージ製品を製造 しています。)が手掛ける、とのことですのでこちらも楽しみです。(プロと2000 製品はヨーロッパのブラワ社) また2輛、3輛セットは1輛が『モーターなし、サウンドなし』になりますがオプシ ョンで『サウンドシステム付き動力ユニット』が別売されますので牽引力が気になるお 客様はこちらも合わせてご予約いただいて組み替えていただければ良いかと思います。 発売予定時期:2004年9月発売予定 〈E3A/E6A単品〉 製品番号、形式、鉄道名、車輛番号 760 E3A ロックアイランド 625号機 761 E3A ロックアイランド 626号機 763 E3A カンザス・シティー・サザン 21号機 764 E3A カンザス・シティー・サザン 22号機 770 E6A シカゴ&ノースウェスタン 5005A号機 771 E6A シカゴ&ノースウェスタン 5005B号機 773 E6A ルイビル&ナッシュビル 750号機 774 E6A ルイビル&ナッシュビル 751号機 776 E6A ロックアイランド 627号機 777 E6A ロックアイランド 628号機 778 E6A シーボードエアーライン 3014号機 779 E6A シーボードエアーライン 3015号機 *シーボードはE6Bを所有していないため今回は製品化になりません。ただしE6 Bとほぼ同一形態のE4Bを所有していたので将来製品化されないとは限りません。 (E4AはE3Aの先頭部に『引き出し式貫通路』を取り付けたシーボード専用形式) 〈E6A+E6Bセット〉 E6Bは『モーターなし、サウンドなし』 製品番号、鉄道名、車輛番号 764 サンタフェ 13L+13A 765 サンタフェ 15L+15A 766 アトランティック・コースト・ライン 501号機+751号機 767 アトランティック・コースト・ライン 516号機+753号機 768 ボルティモア&オハイオ 1407号機+2407号機 769 ボルティモア&オハイオ 1411号機+2411号機 780 サザン鉄道 2901号機+2951号機 781 サザン鉄道 2903号機+2953号機 〈E6A+E6Aセット〉 片方は『モーターなし、サウンドなし』 製品番号、鉄道名、車輛番号 772 イリノイ・セントラル 4001A号機+4001B号機 *シティー・オブ・ニューオリンズ号専用機です。 775 ミルウォーキー鉄道 15A号機+15B号機 782 ユニオン・パシフィック 7―M―1号機+7―M―2号機 〈E6A+E6B+E6B〉 E6Bは2輛の内、1輛は『モーターなし、サウンドなし』 製品番号、鉄道名、車輛番号 783 ユニオン・パシフィック SF−4号機+SF−5号機+SF−6号機 *シティー・オブ・サンフランシスコ号専用機です。 783 ユニオン・パシフィック LA−4号機+LA―5号機+LA−6号機 *シティー・オブ・ロサンゼルス号専用機です。 〈オプション動力・サウンド化ユニット〉 予約分のみの発注予定 785 E6A動力・サウンド化ユニット 786 E6B動力・サウンド化ユニット 鉄道担当宛メールアドレス:rail@sakatsu.jp 有限会社 さかつう 鉄道担当:平林 智 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− メリケン教団各社のものがラインナップされてますなぁ。 E6はノーズが長いタイプですね。 専用機が製品化されますからウーピー鉄道の動向が気にかかります(^^ゞ サウンド2両入りのA+B+Bはすごい音を出すんでしょうね。 25列車 American Model Train 担当車掌 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
<INCM1.21d@ntkngw075001.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【3】【新製品情報】E3/E6ディーゼル機関車 南鉄/宮津覚 2004/04/13 20:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【9】RE: 【新製品情報】E3/E6ディーゼル機関車 ふく/福谷隆宏 2004/04/14 00:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【12】【新製品情報】重量物用フラットカー,旧型客車ほか 南鉄/宮津覚 2004/04/21 00:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【16】【新製品情報】E7ディーゼル機関車追加分 南鉄/宮津覚 2004/05/04 23:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【19】【新製品情報】BLI社 F7,E8/9,C−30発売予定 南鉄/宮津覚 2004/05/09 00:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【21】【新製品情報】N&W Class J 4-8-4及びアトラス製N,HO機関車 南鉄/宮津覚 2004/05/11 00:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【34】RE: 【新製品情報】VO−1000ディーゼル機関車ほか 南鉄/宮津覚 2004/06/03 00:03 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【35】RE2:VO−1000のPEですか! きんぎょ/中澤寛 2004/06/04 20:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【37】RE2:VO−1000のPEですか! 南鉄/宮津覚 2004/06/14 23:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【39】【PE】VO−1000ディーゼル きんぎょ/中澤寛 2004/09/28 22:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【42】【PE】VO−1000・ポールの取付 きんぎょ/中澤寛 2004/10/17 18:31 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【43】【PE】VO−1000/ きんぎょ/中澤寛 2004/10/18 21:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【44】【PE】VO−1000・完成 きんぎょ/中澤寛 2004/10/18 21:32 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【40】RE: 【新製品情報】VO−1000ディーゼル機関車増備 土竜/関口一孝 2004/10/10 19:00 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【36】【新製品情報】GP40ディーゼル機関車ほか 南鉄/宮津覚 2004/06/14 23:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【38】【新製品情報】ストラクチャーキット各種と流線形客車 南鉄/宮津覚 2004/06/14 23:52 | ![]() |
|
82 / 84 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:67,630 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |