鉄道模型フォーラム Model Train

信通区

194 / 246 ←次へ | 前へ→

【53】「白雪姫方式」
 きんぎょ/中澤寛  2004/06/14 23:34

真水博之さん、こん**は

>そして、はずした車輪の軸が通っていた穴をドリルで直径5mmに広げ、そこに同じ径の
>プラ棒を差し、瞬間接着剤で固めた後、形を整えます。
>最後に車輪の中心に、改めて車軸の通る穴を少しきつめに開けて、車軸に差せば出来
>上がりです。
>
>ただ、私の場合、最後の車軸用の穴あけで、芯が出ていなかったようで、走行時に
>若干、車体が揺れるようになってしまいました。

プラ棒ではなく、パイプ状のものを使えば、もっと良かったのではないでしょ
うか?

そこで思い出したのが、昔々のTMSに出ていたという「白雪姫方式」です。
TMSの号数もまだ2桁のころ、「白雪姫鉄道」というのがあって、そのロコ
の動輪を2線式用で自作する方法・・・

プレート車輪にしか使えませんが、車軸の周囲に4〜6ヶ所ほど、タップ穴を
切って、穴は仮にボルト止めして位置を保持しつつ、1ヶ所ずつ左右の隣接す
る穴に向かってノコで切れ目を入れて、切れ目を入れた穴には爪楊枝とか今の
時代ならプラネジもいいかも知れませんが絶縁物を埋めて行って、中心部と周
辺部を絶縁する、という、細部はオリジナルとは違っているかも知れませんが
そういう方法がありました、という昔話でした・・・

ちなみに、弊社軌道線の複線分岐や交差の部分のレールは、真鍮板をベースに
上にレールを半田付けして、必要な箇所にギャップを切っていますが、発想の
もととなったのは、この「白雪姫方式」です。

−−−−:−−−−:−−−−:−−−−:−−−−:−−−−:−−−−:
27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩

<INCM1.23a@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>

【47】ACアナログ車のDCC化 その1 真水博之 2004/06/13 23:44 [添付]
【48】ACアナログ車のDCC化 その2 真水博之 2004/06/13 23:45 [添付]
【49】ACアナログ車のDCC化 その3 真水博之 2004/06/13 23:47 [添付]
【53】「白雪姫方式」 きんぎょ/中澤寛 2004/06/14 23:34
【56】RE: 「白雪姫方式」 真水博之 2004/06/15 00:02
【50】RE: ACアナログ車のDCC化 その1 にしの/西野泰男 2004/06/13 23:53
【51】RE: ACアナログ車のDCC化 その1 にしの/西野泰男 2004/06/13 23:55
【52】Re:ACアナログ車のDCC化 その1 ふかP/深田守 2004/06/14 15:23
【55】Re2:ACアナログ車のDCC化 その1 真水博之 2004/06/15 00:02

194 / 246 ←次へ | 前へ→
アクセス数:76,726 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.