|
きんぎょ/中澤寛 2011/01/24 16:48 |
中央上屋根の上にリブを付けます。 リブは能勢電時代には既にないようですが、ニセ電ですから安直に前回の 2両と同じくキットの通りに並べます。数が多く結構時間が掛かります。 エッチング抜きの細いパーツを曲げてしまわないよう注意して切り取り、 1カ所につき2枚重ねて屋根上の穴に嵌めて半田付けします。穴に隙間が残っ たら裏側からも半田を流して埋めます。余分な半田をケサゲで取り、重ね目 の上をヤスっておきます。 ランボードは、非貫通側のポールより前は配管ナシにします。0.6真鍮線 を配管押さえに通し、予めランボード上に半田付けしてから、ランボードを リブの上に載せます。配管の端は貫通側の屋根上ジャンパー栓へ挿します。 今回、M車のパンタは載せず、貫通側パンタ台の間のランボード上にもポ ールを付けます。前回、ポールとパンタ両方載せたパンタ移行準備の姿もい いかな?、と思ってそうしたのですが、作ってみるとパンタが変に目立ち過 ぎて、2両編成でポール3本のほうがニセ電らしくていい感じなのです。 M車のパンタ台は折角のロストパーツですが、取付脚まで残して上の横棒 2本をカットして付けます。前回パンタ台の側面は帯板をベタに貼りました が、資料写真を良く見ると下に「ヨ」を横にして平たくしたような形に切り 込みがあるので、1.8mm帯板に切り込みを入れて側面に貼りました。ロスト パーツにリブを逃げるような溝があって、ここが半田付け後も目立つので、 帯板を貼って隠しています。 ポールフックは、t1.0洋白でそれらしく台を切り出して、t0.3洋白1.0帯 板をコの字に曲げて載せて、0.5洋白線を串刺ししたものを、ランボードの 端に半田付しています。立てたコの字の先は、ポールの高さを確認してから 曲げてフックとして、片方は斜めの補強材とします。 ポールは、2本はエコー#2661ホィールタイプで、1本だけモデル8#1201 US No.10のホィール部分と竿を流用して、ベースにエコー#2662スライダー のものを使っています。ホィール先端までの竿の長さは46mmに詰め直しま した。 2つのポールの外観は殆ど同じですが、モデル8製は回転する中心部が屋 根下位置まで突き抜けていてナット留めです。エコー製はベース部を1mmネ ジで屋根裏から固定する方式です。今回のように屋根裏が一杯の場合はエコ ー製でないと取付困難ですが、首振りさせたいときの加工はモデル8製が簡 単そうなので、その機会?に備えて資材を備蓄・・・ ヘッドライトはエコー#2618ロスト製100W、ステイはキットのパーツを使 用します。ステイのライトケース裏を、点灯させる2個は切り抜き、ダミー 1個は丸穴を拡げて、折り曲げます。ロストのライトケースは裏から1.7mm穴 を開けてから、チップLEDを埋めるので3.3mmまで皿もみで拡げておきます。 残りはランボード上の機器箱の接着と、M車の機器箱から貫通側妻面端に 下がる配管のみで、屋根部分は終わりです。この配管は水切りから下の側面 前面を組んでからパイプを取り付けて、上下を分離出来るようにする予定で す。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 【110124-P5-Roof3.JPG : 127.4KB】 |
![]() 110124-P5-Roof3.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【966】【P-5増備】ヒューズ箱? きんぎょ/中澤寛 2011/01/02 16:43 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【967】【P-5増備】エッチング板切り出し きんぎょ/中澤寛 2011/01/05 15:19 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【968】【P-5増備】上周りの組立1・その1 きんぎょ/中澤寛 2011/01/07 20:41 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【969】【P-5増備】上周りの組立1・その2 きんぎょ/中澤寛 2011/01/08 11:42 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【970】【P-5増備】上周りの組立1・その3戸袋窓枠 きんぎょ/中澤寛 2011/01/10 12:23 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【971】【P-5増備】上周りの組立1・その4 きんぎょ/中澤寛 2011/01/12 09:50 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【972】【P-5増備】上周りの組立1・その5 きんぎょ/中澤寛 2011/01/13 11:37 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【973】【P-5増備】上周りの組立2・その1 きんぎょ/中澤寛 2011/01/17 09:59 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【974】【P-5増備】上周りの組立2・その2 きんぎょ/中澤寛 2011/01/20 09:02 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【975】【P-5増備】上周りの組立2・その3 きんぎょ/中澤寛 2011/01/24 16:48 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【976】【P-5増備】上周りの組立3・その1 きんぎょ/中澤寛 2011/01/27 09:13 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【977】【P-5増備】上周りの組立3・その2 きんぎょ/中澤寛 2011/01/29 17:35 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【978】【P-5増備】上周りの組立3・その3 きんぎょ/中澤寛 2011/01/31 13:42 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【979】【P-5増備】床 きんぎょ/中澤寛 2011/02/01 16:32 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【980】【P-5増備】伸縮カプラ・台車その1 きんぎょ/中澤寛 2011/02/03 14:39 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【982】【P-5増備】T車用台車振り替え きんぎょ/中澤寛 2011/02/05 14:25 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【981】【P-5増備】台車その2・M車用 きんぎょ/中澤寛 2011/02/04 22:22 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【983】【P-5増備】床とM車用台車・続 きんぎょ/中澤寛 2011/02/06 12:21 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【984】【P-5増備】床下機器・その1 きんぎょ/中澤寛 2011/02/07 14:18 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【985】【P-5増備】床下機器・その2 きんぎょ/中澤寛 2011/02/08 16:50 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【986】【P-5増備】床下機器・その3 きんぎょ/中澤寛 2011/02/09 20:52 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【987】【P-5増備】扉の吊下げ きんぎょ/中澤寛 2011/02/12 10:23 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【991】【P-5増備】扉の吊下げ・続 きんぎょ/中澤寛 2011/02/21 14:05 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【988】【P-5増備】デコーダ&リレー基板・1 きんぎょ/中澤寛 2011/02/16 10:35 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【989】【P-5増備】デコーダ&リレー基板・2 きんぎょ/中澤寛 2011/02/16 10:36 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【990】【P-5増備】デコーダ&リレー基板・続 きんぎょ/中澤寛 2011/02/17 17:50 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【992】【P-5増備】ドアエンジン組立 きんぎょ/中澤寛 2011/02/23 19:27 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【993】【P-5増備】ドアエンジン・続 きんぎょ/中澤寛 2011/02/25 11:08 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【994】【P-5増備】室内配線への接続 きんぎょ/中澤寛 2011/02/28 14:18 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【995】【P-5増備】ドアエンジン接点 きんぎょ/中澤寛 2011/03/01 14:16 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【996】【P-5増備】屋根裏配線基板 きんぎょ/中澤寛 2011/03/02 11:11 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【997】【P-5増備】仮組立 きんぎょ/中澤寛 2011/03/03 09:31 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【998】【P-5増備】端梁ディテイルとトラス棒 きんぎょ/中澤寛 2011/03/11 09:49 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【999】【P-5増備】運転台ディテイル きんぎょ/中澤寛 2011/03/15 20:29 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1000】【P-5増備】床板と点検蓋 きんぎょ/中澤寛 2011/03/19 18:39 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【1003】Re:【P-5増備】床板と点検蓋 きんぎょ/中澤寛 2011/03/22 22:03 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1001】【P-5増備】座席 きんぎょ/中澤寛 2011/03/19 18:41 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【1002】【P-5増備】室内灯 きんぎょ/中澤寛 2011/03/22 22:02 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1006】【P-5増備】室内灯・LEDを直列に! きんぎょ/中澤寛 2011/03/31 10:19 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【1012】Re:【P-5増備】室内灯・LEDを直列に! きんぎょ/中澤寛 2011/09/21 20:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【1013】Re2:【P-5増備】室内灯・LEDを直列に! きんぎょ/中澤寛 2011/09/22 14:52 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【1004】【P-5増備】塗装の前に きんぎょ/中澤寛 2011/03/25 21:26 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1005】【P-5増備】塗装前洗浄〜プライマー きんぎょ/中澤寛 2011/03/28 20:25 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1007】【P-5増備】塗装 きんぎょ/中澤寛 2011/04/01 16:53 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1008】【P-5増備】塗装続き他 きんぎょ/中澤寛 2011/04/06 10:15 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【1009】【P-5増備】組立 きんぎょ/中澤寛 2011/04/13 18:41 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1010】【P-5増備】竣工! きんぎょ/中澤寛 2011/04/15 10:10 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【1011】【P-5増備】手直し きんぎょ/中澤寛 2011/05/31 11:25 | ![]() ![]() |
|
46 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |